2020年9月23日(水)―9月18日発行 第65巻 第15746号
- 放送番組ネット同時配信権利処理円滑化WT
第2回は権利者ヒアリングと論点たたき台
放送側要望・制度改正と運用面対応に分類整理
来年国会で成立目指す必要から優先・集中検討
文化庁、配信タイミングと期間・対象地域関係
放送番組との差異・配信形態・実施主体・対価
ラジオ・衛星・有線扱い・放送のみ制限の適用
借用素材・レコード・リピート時実演家許諾負担
楽曲管理一括処理・制定制度見直しなど主要な論点 - 字幕付きCM普及推進向けロードマップ
来年4月東阪名15局・10月全国想定
22年10月スポットも・広告主啓発継続
アド協・業協・民放連、枠増・主増へ段階的工程 - TOMORROW PROJECT「ラジオっていいね」
共同企画全99局で12月放送・配信へ
若年層訴求青春ドラマ「オートリバース」
1話完結版と30分11エピソード版相互乗入
民放連・ラジコ、ジャニーズJr内ユニット出演 - キャッチフレーズ「観たらますます面白い」
「中身で勝負」モットーに一層チャレンジ
G28・2・P29・3・全日11・3%規模
テレ東改編、月曜ドラマ再設「プレミア10」
「これからをつくる。らしさ、全開」
「背負って立つ候補となる番組届ける」
BSテレ東、新視聴者層獲得挑戦・話題作 - 「ゴゴスマ」福岡加わり20局・1都1道28県
RKB午後刷新し「ゴゴスマ」+「タダイマ!」
CBC、エリア拡大で独自企画パワーアップも - 史上初9時間生放送「9CHEFS」
コロナ禍で窮地の「日本の食」を応援へ
J―WAVE・ADK MS、伝説シェフ9人 - スタートアップ成長加速化支援プログラム開始
企業の思い言語化へ1社1CD制でCEO伴走
電通・ベクトル、「ラピッド・ソーシャライジング」 - 第6回新型コロナウイルス生活者調査
9月の生活自由度8月から4ポイント増
博報堂、不安度全項目減少・行動抑制度緩和 - 三井物産とスマートシティ領域新事業推進
「生活者ドリブン…」実現目指し協業開始
博報堂、2025年までに複数都市実装へ - クリエイティビティでDX支援専門チーム
DX&デザインのDXD・ベースドラム参画
博報堂、データ基盤上に真の体験価値創造 - 視聴可能台数累計550万突破し555万
A―PAB、8月37・9万台で1・6倍に - 視聴者感謝「ふるさとエール!」来月1週間
THK、コロナ禍下元気もらえる特集企画 - 60周年記念特番「しあわせってナニ?」
福井放送、コロナ禍の中も前向きに生きる力 - 「秋田を応援!あしたへスイッチ!SP」
秋田朝日、制作3番組結集し3・5h生
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。