2020年7月16日(木)―7月15日発行 第65巻 第15709号
- 放送界もSDGs加盟・実践取組加速下
PFにおける事業化支援実証調査報告書
具体策明確化へ「ノウハウブック」まとめも
内閣府、社会課題解決の事業創造拡大期待 - “モビリティがつくる未来”カンファレンス
JR東日本が目指すMaaSと未来都市
J―WAVE、隈研吾×斎藤精一SP対談など - 新型コロナ日米定点生活者意識調査第5回
外出自粛緩和も消費者心理は停滞・長期化
電通、日米共第二波懸念・「緩和早すぎ」7割 - 生活者「食」のSDGsアクション広げる
「アースモールテーブル」PF提供開始
博報堂、サステナブルに未来を変える食卓 - ダイナミックオーディオアド15日開始
日時・曜日・天候・気温・エリアに合せ変化
オトナル、スポティファイ・ラジコなどで配信 - 視聴者属性・接触率/人数確認「AREA TV」
全局番組都道府県別・放送域別に分析可能
インテージ、ローカル制作番にデータ活用 - コロナ対策万全下「おいしい浮世絵展」開幕
TBS、人数制限などルール遵守・安全運営 - 主演ムロツヨシ・サイトでインタビュー掲載
日テレ、日曜ドラマ「親バカ青春白書」8月 - 「コロナ禍によるメディア変化を知る」
業協、ウェビナー第2弾博報堂DYMP加藤氏 - 被災地支援のクラウドファンディング開始
KBC、記録的豪雨で一変の故郷に募金を - 局アナ総勢16人「糸」歌唱MVきょう公開
RKB、映画8月公開・メイキング放送・写真募集 - 金ドラ9月は「キワドい2人」・山田涼介
TBS、江戸川乱歩賞受賞刑事小説原作 - 30秒CM「防災のススメ」第2弾開始
tvk、「共助」もテーマに視聴者意識向上 - 新聞広告料金表・販売部数減で年1回発行に
業協、今年は朝・読・日経・報知ら19紙改定 - 西新宿に5Gスマートポール試行設置
東京都、課題検証し都内全域展開目指す - 50代社員の新型コロナ感染を確認
MBS、接触者自宅待機・行動履歴から連絡 - 電通、林執行役員がエグゼ・オフィスMD兼務
- QR、「戦争はあった」民放連賞ラ報道地区1位
- 秋田テレビ、「あきたこまち ここにあり」伯との絆
- TBS、「私の家政夫ナギサさん」第2話12・8%
- MBS、「わたナギ」10・7・占拠率17・9%
- LF、ANNゼロに四千頭身1・4年ぶり復活
- TFM、配信番「伊藤沙莉…」の総集編放送へ
- インターFM、謝音祭生放送+配信24日
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。