2020年7月8日(水)―7月7日発行  第65巻 第15703号

  • 佐々木社長が系列一丸での経営強化呼びかけ
    初施策の執行役員「ブロック担当制」打出し
    今回はJNN中四国・北陸・東北3エリアで
    全局で経費節減向け様々な課題立向かう方針
    TBS、臨時社長会ウェブ開催・乗切りへ連携
  • コロナ情報得る手段「テレビ」ほぼ毎日7割超
    「重要」6割強・速報性・わかりやすさなど高評価
    「不安になった」も6割強・選別・伝え方に課題
    民放研、一層視聴者に寄り添った提供方法模索へ
  • 緊急事態宣言解除後のメディア接触調査
    注視すべきは「時間」ではなく「態度」と「行動」
    博報堂DYMP、向き合う・確かめる・なごむなど
  • 47インターンシップ・コロナで機会減少下
    全都道府県1人ずつ・複数企業合同オンライン
    電通、地域差生まれがちな就活にも一石狙い
  • SDGsコーポレート価値創造プログラム
    コロナ後のよりよい社会構築目指す企業支援
    博報堂、全社P・生活者巻き込みながら推進
  • 「マンガボックス」アプリを合弁事業化
    プラットフォーム更なる成長と体制強化へ
    TBS・DeNA、オリジナルIP開発注力
  • 総務省放送法施行規則改正案に賛成意見
    民放連、負担軽減・リモートワーク親和性など
  • 来月~予定の「バンクシー展」来夏に延期
    日テレ、コロナ絡み・日程・巡回展情報今後発信
  • テラサに動画生成エンジン「リチカ」導入
    テレ朝・KDDI、インハウス化スタート
  • 「音楽の日2020」9時間半生放送へ
    TBS、視聴者とスタジオ繋ぐ・五元大合唱
  • 常駐の女性スタッフが新型コロナ感染
    フジ、発熱後は非出社・濃厚接触者無し
  • 村上編成・蓮池制作・島ICT戦略・内山人事
    STV、佐々木経理・山田東京次長・岡田東業
  • 本多劇場ひとり芝居無観客生配信第2弾
    LF、全公演舞台と配信・3都市ツアーも
  • 声優×お笑いタレント「イケボライブ」5夜
    テレ東、新領域“ボイスエンタメ文化”開拓
  • 「KIBO宇宙放送局開局特番」8月12日
    スカJ、中村倫也・菅田将暉クルー中心に
  • 高輪ゲートウェイ駅前エンタレストラン
    J―WAVE、対策行い7月14日オープン
  • 「♯金8はプロレス」ツイッタートレンド1位
    BS朝日、「オカダ対高橋」ノーカット版放送も
  • 「灼熱カバディ」テレビアニメを放送へ
    テレ東ら、累計PV1億2000万回超
  • J3鹿児島ユナイテッド戦G帯生中継
    MBC、R・HP・アプリでサポーターズM
  • 高校野球アプリを大分朝日にOEM提供
    愛媛朝日、DL7万超・県夏季大会情報も
  • メディアプレゼン2020初ネット配信
    LF、SHOWROOMでストリーミング
  • 50・60代男性が各0・2%アップなど
    QR、6月聴取率調査・全日平均0・4%
  • オードリー・イルカが単独首位記録更新など
    LF、聴取率調査M2・10・20代女性など
  • 「マイベストTV賞」グランプリ初受賞
    テレ東、ドラマ24「きのう何食べた?」
  • アニメ「おそ松さん」第3期10月放送
    テレ東、WEBラジオ10日初生放送
  • フジ、「やまとなでしこ20周年SP」9・7%
  • TSS、「漁火のゆくえ じいの背中とボクの夢」
  • HTB、医療従事者「たたかう 生命の守り人」
  • テレビ岩手、「ふたりの旅路 酪農大家族 26年の記録」
  • プランニングセンター、フェイスシールド注文殺到
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。