2025年6月24日(火) 第70巻第16845号 

  • 現行テレビ放送で受信機毎個別CM提供
    デジ広告差し替特徴・画質影響抑制技術も
    放送業界全体と協力・普及発展取組み推進
    フジ、「Cutting Edge TV」日本初実証に成功
  • 制度WG中間纏め~新違法・有害情報対策羅針盤
    情報の種類と事業者サービス設計着目の切り口
    デジ空間諸課題検、流通・表示・利用者確認等対応
  • 立花編成・今村営業・河西東京制作・豊島報道
    宮木総務・豊福陽子東京コン事・早藤グ経企
    カンテレ、竹田スポーツ・城戸法務・小橋美紀知財
  • 「NHK ONE」開始向け運用・技術・広報準備進
    現アプリ利用者支持念頭の区分け・まず利用後登録
    NHK会見、決算・会長治療・経営委動向・人権対応等
  • 東北の学生のSDGsに関する意識結果
    「意識は高いが実践には障壁」構造浮き彫り
    ADK、大震災経験多く特有の視点と共感も
  • 公取排除措置命令受領と取消訴訟提起
    電通G、法令違反対象看過できぬ認識相違
  • 「統計データはどう活かされている?」
    VR、鹿児島県立甲南高職場体験学習
  • 初の共同制作特番「未来人に残したい!」
    FYCS、「ふるさとタイムレスカプセル」
  • クドカンら脚本「笑ゥせぇるすまん」7月アマプラ
    テレ東、マギー・細川徹・岩崎う大ら集結で実写化
  • 「恋は闇」150万・「神説教」169万再生
    日テレ、3週コア3冠・「シューイチ」等高率
  • 「ザワ金」「かりそめ天国」「報ステ」等トップ
    テレ朝、朝・昼W貢献し個人・世帯とも三冠
  • 「鬼滅×ジャパネットたかた」コラボ番組29日
    MX、劇場グッズラインナップ紹介・ソング披露
  • 日本郵便防災協定一環で郵便局長ら勉強会
    RCC、気象情報活用・リスク回避・動画連携等
  • 英訳化原爆ドキュメンタリー「Hiroshima…」完成
    RCC、被爆80年ヒロシマの記憶を世界へ公開
  • UGC活用次世代ブランドエンゲージメント
    電通、Robloxらとカンヌでセッション
  • 小野賢章50超登場人物担当・副音声版「別版…」
    U―NEXT、「VIVANT」ノベライズ朗読配信
  • 社屋がせんだいクーリングシェルター施設に
    東日本、暑熱避難141施設・県内放送局初指定
  • 開局30周年記念東京ホンマもん教室SP7月
    MX、村上信五初登場・藤井教授対談・「半分論」
  • QR、10年ぶり「スマギャン」1200回イベ9月
  • TFM、「ディア・フレンズ」30周年イベ有楽町
  • フジ、常習賭博容疑社員逮捕でお詫び
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。