2024年9月20日(金)―9月19日発行  第69巻 第16668号

  • 遠藤会長「第2期施策は人権尊重など盛り込み」
    Tver五輪・技術進歩沿うビズモデル構築
    自民党調査会提言・意に沿う指摘に思いは強く
    民放連会見、字幕対応着実進展・4月8・3%増
  • 三村氏ラジオ委員長辞任で遠藤会長が兼務
    約1か月程度在任か・新委員長ラ3社から?
    民放連理事会、民放連賞CM部門種目見直しなど
  • 民放の価値最大限に高め社会に伝える施策
    この2年の事業環境激変踏まえ第2期策定
    配信視聴一般化・偽・誤情報・ネット広告競争激化
    民放連、人権・デジ・広告価値・地方・ラ局支援4本柱
    人権関連リスクチェックリスト・字幕CM対応
    Lアラート新体制・製作取引・自主自律仕組周知
    情報流通の健全性や生成AIに関する検討
    メディア・コンテンツの将来及デジ領域研究P
    ネットにシフトした広告費を「放送」に取り戻す
    放送産業DXとローカル局経営の将来関連研究
    フルIP化見据えたカーラジオ次世代戦略
    海外展開・人材採用・バックオフィスDX化・考査
  • ラジオ最優秀報道は北日本「地震と過疎と原発と」
    教養ラ沖縄「白線と青い海」・エンタ信越「Dr北村」
    民放連賞、生W山梨「はみだし しゃべくりラジオ」
    テレビ最優秀報道信越「サンダカン死の行進」
    教養BS12「義肢装具士」・バラエティ信越「寅や」
    ドラマKTV「春になったら」・優秀TBS・日テレら
    CM最優秀朝日・LF・毎日・技術TBS・WOW
    特別表彰BS朝日・放送と公共性カンテレ受賞
    GP候補にTFM・信越・山梨・北日本・ラ沖縄
    日テレ・フジ・BS12・山口・毎日・KTV・福岡
  • 山本社長「LMS受賞・サッカー4スタイル提供」
    「水滸伝」注力・多層接点具現第1弾スピッツ展
    WOWOW会見、放送外ビズ多層化急務の視点で
  • 原作のあるドラマの制作・取材先から虚偽情報
    バラエティ演出の範疇・制作ガイドライン改訂
    オンブズ・カンテレ委、社会変化踏まえ12年ぶり
  • ワーナー主力動画サービス「Max」日本上陸
    日本コンテンツ海外配信でも協業しIP発信
    U-NEXT、新独占パートナーシップ契約締結
    WBDギボンズ氏「アジア太平洋地域展開注力」
    堤社長「ジャンル自体のさらなる活性化も視野」
  • 先端テック・コンテンツ開発のstu出資
    エンタ新時代創造の日本発スタートアップ
    電通G、ファンダム育成強みをマーケ領域にも
  • ビクターコラボの新ポッドキャスト配信開始
    J-WAVE、「どうぶつとのちょっとイイ話」
  • 「おかあさんといっしょ」放送65年記念展開
    NHK山名総局長会見、10月をSP月間に
  • 「羽鳥」「大下」「昭和の名曲」「報ステ」貢献
    テレ朝、18日個人・世帯とも三冠達成
  • 「関口宏の雑誌の記憶」土曜16時10月開始
    BS朝日、大宅壮一文庫で当時の生情報紐解く
  • TBS、劇場版「TOKYO MER」第2弾
  • THK、中日全面協力土ドラ「バントマン」
  • テレ朝、「タモリステーション~コンビニ」27日
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。