2020年4月7日(火)―4月6日発行  第65巻 第15643号

  • 新型コロナ感染拡大で“局ロックダウン”様相
    必要不可欠ケース除き社屋・スタジオ入構制限
    想定外の事態直面でBCP在り様問われる
    国民の生命守る使命果たしへなんとしても放送継続
    テレビキー局ら、緊急事態宣言発令取り沙汰下も
  • 「番組編成指針」策定・真実伝え信頼の報道・情報
    豊かな時提供の娯楽・学びの場で知見教育・教養
    安心第一・3密回避・作り方工夫など「基本姿勢」も
    日テレ、安全確保難しい番組の制作を2週間休止
  • 東阪名10・7%減・リーマン以来の90%割れ
    3地区共に2桁減・1~3月1桁台減で推移
    5月以降五輪延期とコロナ影響で完全不透明
    ラジオ中波ほぼ2桁大幅減・FM5半期ぶりマイナス
    民放研、3Qテレビ・ラジオスポット短期予測集約
  • 注目の個人全体視聴率基本指標化第1週
    全日5・7・P8・7・G9・3%で3冠獲得
    日テレ、世帯も全首位・エブリィ高率・志村最高
  • 社会課題解決と企業成長のソリュ提供へ
    ビジネスデザインカンパニー「サイニング」
    博報堂DYH、コラボ視野に「新しい道標」
  • 統合編集システム共同開発・富士通構築
    5G時代睨みコンテンツ一元管理・活用
    朝日新聞・北海道新聞、22年度中稼働へ
  • オトナルサービスと自社ソリュで「ミミアド」
    ターゲット絞り「ながら訴求」音声広告配信
    西日本新聞ML、5年後420億円市場睨み
  • 持続可能なリモートワーク基本の業務対応継続
    電通、男性従業員1名「陽性」で確認・関連処理など
  • 「KING&QUEEN展」10月上野
    フジ、ロンドンナショナルポートレートG
  • 「どこまでも、全力少年。」で日テレ連携
    ガリバー、「Re―TRY」開始・AXIS契約
  • 「きょうの猫村さん」松重豊ナビゲート特番
    J―WAVE、8日放映開始で12日に特番
  • 日経経電子版連載企画「ネット興亡記」
    パラビ、初連ドラ化・オリラジ藤森初主演
  • 高岡ネスレ前CEOを独立社外取締役に
    サイバーAG、価値向上へ経営監督・助言
  • 「ASDと子育て実態調査」第2弾・性格・特徴
    博報堂、「特性を強みに思うことがある」6割超
  • 極小フリーペーパー「ちい告」第4号発行
    ADK CO、テレ東「…安達さん。」コラボも
  • 無料スマホ向け公式「広島テレビアプリ」
    HTV、7月アップデート・高機能付加など
  • 「カープ道」完全ノーカット版最新回配信
    HOME、Jスポーツオンデマンドで開始
  • HBC「今日ドキッ!」意見公表会見見合わせ
    BPO、コロナ緊急事態宣言発令検討見通しで
  • QR、テレサ・テン没後25年スペシャルGW
  • TFM、「村上RADIO」で「言語交換ソングズ」
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。