2024年6月27日(木)―6月26日発行 第69巻 第16618号
- 会社提案1~4議案採決・修正動議全て否決
吉田氏登用は専門的知識・豊富な知見活かす
若手育成・株価向上努力・自己株取得・保有株整理
フジ総会、162名出席・質問20件・110分終了
ポニキャン海外展開時も100%子会社最適
QRとLF合併ブランドに差・柾谷取締役1年 - 福井会長「大多社長の経験・人脈を蓄積と合体」
大多社長「視聴率・マネタイズ・AI3点取組」
カンテレ会見、「日本一へ伸びしろしかない」 - B―SAT/スカJ「衛星燃料寿命の精査」
30年9月迄運用可能確認・新打上時期精査
衛星WG、受信品質低下発生時必要対策実施
衛星放送インフラコスト低減へ29年度共同衛星
管制・運営検討・26年度中免許公募・左旋搭載せず
地上波代替における衛星放送の活用検討案
実施主体・費用負担・県域放送整合性・受信環境 - 周波数移行・再編・共用「個別事情・有効利用検討」
運用調整は国の電監業務円滑化絡み国の支援も
電波政策懇、オークション収入を基盤・技術強化へ
電波利用料使途・小規模中継局BB代替共益事務
総額抑制・料額算定枠組維持・衛星・BWA関連など - 漫画など海外展開向けローカライズ支援へ
配信・マーケ・多言語対応・文脈理解強化
サイバーAG、AIローカライズセンター設立 - 縦型ショートドラマPFビジネス今冬参入へ
FANY・Mintoと新コンテンツビジネス
ドコモ、9兆円市場にらみ国産共同PF立ち上げ - 企業のマーケティング施策時縦型動画研究
顧客の成果向上へ専門組織「タテアゲ」発足
ソウルドアウト、需要応え「最初の3秒で惹き」など - 来年1月1日「ラジオ大阪」へ社名変更承認
大阪放送、「OBC」は変更後も引き続き使用 - 「羽鳥」「じゅん散歩」「Jチャン」貢献
テレ朝、24日個人全体・世帯三冠獲得 - 「テレビト~テレビ美術で培った力を…」
日テレアート、多くに届けるプロジェクト発足 - 全5項目基準満たし「えるぼし認定」
テレ東コム、女性活躍推進企業取得
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。