2024年6月21日(金)―6月20日発行  第69巻 第16614号

  • デジ空間情報流通検とりまとめ骨子案に意見
    ファクトチェック共通認識未形成のまま盛込不賛同
    新聞協会、「マスメディアが全く動かない」発言異議
  • AIでスマホ向けネイティブ縦型動画自動生成
    「ヨコタテくんver.2」簡単操作で高没入感
    テレ朝、テレビ低接触世代に信頼性高いニュース
  • 「人権およびDEIに関する方針」策定
    人権意識高め多様性尊重企業文化醸成
    WOWOW、原則と規範追求・負の影響救済
    ステレオタイプが差別や偏見・バイアス助長
    購入・制作双方オンスクリーン多様性を意識
  • パリ五輪民放地上波タイムテーブル発表
    生中継で注目種目放送・各局キャスター布陣
    民放連、初採用ブレイキン女子日テレ・男子フジ
  • パリ五輪テ・ラ計約900時間総力放送へ
    NHKプラスTV向けアプリ開始後初五輪
    NHK総局長会見、ユニバサービスも総動員
  • オープンイノベP「Pit@t2024」各賞決定
    九州放送機器展にスタートアップ企業エリア
    TNC、特番「福岡8イノベーターズ」27日
  • ストリーミングテレビ「FAST」に参画
    旅行ch「観るたびbyるるぶ」先行配信開始
    JTB、BBM社日本初無料映像配信サービスで
  • 空間デザインチーム「場と編集」が始動
    ストーリー起点で未来へ続くブランド体験
    電通、総論賛同各論合意難解決へ行動経済学
  • 伊達代取会長・佐藤真紀社長・唐島副会長・松下専務
    MX、後藤名誉相談役・城田執行役員・石黒監査役
  • 吉無田総合P「信頼はすぐには取り戻せないが」
    日テレ、「24時間テレビ」総合司会羽鳥・水卜
  • アドバタイザーイヤー賞にサッポロビール
    読売・日テレ、箱根間駅伝38回連続協賛など
  • 津嶌秘書・西岡東京・山中経戦・山根人事・田島財経
    カンテレ、小寺営業・高島コンプラ・宮島DX推進など
  • マグナイトの広告配信技術で収益増と効率化
    YTV、MyDo!とTVerに先駆けて導入
  • 日本初BMW車にU-NEXTアプリ提供
    U-NEXT、車内の隙間時間がエンタメ時間に
  • TNCプロジェクトと「BTOC事業」連携
    仙台放送、運転技能向上トレ九州でも普及促進
  • 被爆電車特別運行プロジェクト2024
    RCC、幟町小85名乗車・延べ2800名
  • テレ東「日本怪奇ルポ」・ABC「行き場のない障害者」
    ギャラクシー賞、月間賞NHK「VRおじさん」など
  • フジ、「ブルーモーメント」第9話3・7/6・6%
  • アニメージュとジブリ展札幌、来場2万人突破
  • メ~テレ、「…on Ice」でウルフィコラボも
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。