2024年3月11日(月)―3月8日発行 第69巻 第16546号
- 好調視聴率受けGP帯はブラッシュアップ
改編率GP8年半ぶり低数字の12・9%
テレ朝4月改編、「モーニング」土曜も編成など
深夜時代劇誕生・バラバラ大作戦に新5番組
音楽番組増で盛上がり・様々年齢層ターゲット - 独「協定54条『認可不要な』放送とその具体化」
日本の配信と放送区分・「放送」概念見直し示唆大
メディア法分科会、スポーツ・ゲーム実況は「放送」
放送の自由の基本権が憲法で明文規定
自由な意見形成保障する「奉仕的機能」
「放送」にストリーミングも含まれるか否か
6ヶ月平均ユーザー2万未満は認可不要
「放送」としても認可義務課す意味あるのか
ライブストリーミング認可義務から広く開放
技術的に「放送」を区別する不可能(不要)性
公衆・リニア・番組スケジュールの現代的意義
オフシーズン・インフォマ・ステマ・エデュトリアル - 将来像醸成・原則位置付け・発展・信頼性考え方
自由・主体・尊厳民主的価値要素国際共通認識に
安心・安全メタバース研、「原則(1次案)」確定 - 災害から国民の「命」を守るプロジェクト始動
福島民報・岩手日報・電通、「防災イニシアチブ」 - 23年度男性従業員育休取得率94・3%に
電通、HRMディレクター配置やDEI施策 - 東日本大震災13年・被災地と防災の「いま」
OBC、「原田年晴」全編福島焦点など4ワイド - 「5chはその先へ 常識を打ち破る」ロゴ制定
瀬戸内海、4月開局55周年・未来へ新スタート - 移住希望夫婦主役のミニドラマ動画制作
道東・白糠町、STVコラボ・羽柴なつみリポ - 「カルビーmiinoミーノ粟島一人娘P」
朝日広告、地方創生SDGs官民連携優良事例に - 高輪GWシティまちびらき前年祭公開生放送
J―WAVE、駅開業時~展開機縁でイベなど - 「RADIO MAGIC」5年ぶり開催
FM802、開局記念6月1・2日大阪城 - 公開トークショー「パック・イン・ミュージック」
番組セ、きたやまおさむ・小室ら迎え4月29日 - フジ、FOD「コンフィデンシャル:国際共助捜査」
- HTB、初冠G帯特番「オクラホマを旅する!!」
- TFM・山口、金子みすゞ100年「見えぬけれども…」
- U―NEXT、「マスターズ」マルチchライブ配信
- フジ、「大奥」第8話個人2・6/世帯4・5%
- テレ朝、「グレイトギフト」4・1/7・2%でベスト3
- TBS、「最強スポーツ男子」3h・番組初有観
- テレ朝、「アリバイ崩し承ります」4年ぶりSP
- TXCOM、シュタイフとコラボスヌーピー販売
- ABEMA、コムドットライブイベ第2弾8月
- アマゾン、「井上尚弥×ネリ」独占ライブ配信5月
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。