2024年2月22日(木)―2月21日発行  第69巻 第16535号

  • 公共放送WG第2次取りまとめ案に対する意見
    NHK業務で放送がネット劣後あってはならない
    民放連、民放が採算面から手掛けにくい番組提供を
    「民放ネット配信には放送法上規律なし」明記を
    ラジコ配信などラジオ全体の発展に取り組み期待
    必須業務化見送り解決策検討しロードマップを
    プロスポーツ先行取得は民間の権料高騰招く懸念
    国際放送必須化は効率的運用観点で範囲精査
    子会社事業はグループ全体視点で適正性判断を
  • 公共放送WG第2次取りまとめ案に意見
    放送制度重大な変更も根本的検討行われず
    新聞協会、NH具体説明乏しい・抜け道危惧
    放送種別で異なるルール望ましくない
    「国際放送は競合でない」断定にも違和感
    子会社活用で本体ネット業務の抜け道も
    新聞・通信社の役割今後制度設計で留意を
  • 「AI事業者ガイドライン案」に対する意見
    事態収拾の責務を有すること明記する必要
    民放連、偽情報拡散リスク広く国民一般認識を
  • 林社長「生番組増加方針・秋には具体化視野」
    1月100%クリア・「駅伝」やイベ好調要因
    3Q営黒・2~3月好推移・来期積上げ高予算へ
    TBSラ会見、今春は昨秋改編W聴取習慣化努力
  • 丸尾東京・丸井関西支社長・平野報制局長4月
    杉山ビジネスイノベ・高村メディアイノベ室長
    SDT、望月経管・松野報道・小野寺制作・竹内事業
  • 「世界を変えた20人のアーティスト」24日
    日テレ、カラフルキャンペ「ライフラリー」25日
  • 「FUKUSHIMA 再生/あしたはどっちだ?」
    QR、浜通り中心に被災と復興「13年」フォーカス
  • 開局記念「知っていますか? ロービジョン」
    QR、健常者と盲目の間・当時者社員企画第4弾
  • 名古屋市消防局広報アンバサダーの出演
    メ~テレ、合言葉「“おし活”してますか?」
  • 長谷川営業・林田総合管理局長・白井東京営業
    山口朝日、末永弓子報制セ長・鳥井経営管理など
  • 長尾公美子営業推進・河原志保事業コンテンツ
    せとうち、ECサイト関連業務移管など3月発令
  • 松本経営戦略本部長・山口放送管理局長
    びわ湖、山田大阪支社長・岸本営業・鹿取編成
  • ポッド「となりの雑談」再生500万回突破
    TBSラ、スポティファイトップ・初イベ3月
  • フジ、ポーラ共同開発冷食第1弾販売開始
  • YTV、「釜ヶ崎の肖像 明日への3000枚」
  • 琉球朝日、「潰された自立~与那国島と自衛隊配備~」
  • TVO、「てづバ」15周年・コカドケンタロウら
  • TBS、「ELY」第5話個人3・3/世帯5・9%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。