2023年11月22日(水)―11月21日発行 第68巻 第16481号
- 山口氏「1、2年で全領域人の目で検証不能に」
ディープフェイク・世論工作大衆化・情報環境悪化
背景は経済と政治・社会・政府としてどう対処するか
デジ空間情報流通検、安野氏「認知・社会バイアス」など - 齋藤社長「タイム前年並もスポット減響く」
上期売上高24億強9・1%減・イベ75%
「浜祭」「ふるさとF」スイッチチェンジャーに
QR会見、受験生応援キャンペ・リスナー育つ - 約半数が自宅内スマホで動画配信PF利用
若年層利用多く20~34才22~24時台
VR、テレビ視聴多い時間はスマホ視聴も増加 - 万代シテイ50周年でレインボータワーAR
新潟市XRコンテンツ実装事業補助金採択
TeNY、夕方W連動・2社協賛AR飛行船など - stand.fm初の運用型音声広告配信
ブランドリフト効果で有意な結果を実証
ADK・オトナル、大和コネクト証券協力で - NHK「立つ女たち」GP・優秀CTV「国民と国家」
CBC「評価不能」・TeNY「震える手」・KNB「救いの手」
地方の時代映像祭、朝日「第6波の結末」・南海「豊饒の海」 - 2024年生活気分・景気悪くなる36%
コロナ禍1年目と同程度・理由は物価上昇
博報堂、金かけたい①旅行②貯金③普段の食事 - 宝塚問題受け阪急電鉄に再発防止策要望書
BSテレ東、取引先対話人権デューデリ一環 - 「SASUKE」最終予選会模様5日間連続配信
TBS、3枠争い・TVer・TBS FREEで - 野菜・食・「ミライーね!」カードゲーム体験会など
カンテレSDGsフェスタ、TOPPAN共同展開 - 群馬県りんごプロモの半ドキュ形式動画
TFM、「スギちゃんの群馬りんご」など公開 - テレ東、「60祭」に14万5000人来場
- WOWOW、「WHO I AM…」アジアTV賞候補
- 四国放送、「さまよう繁殖犬とペットビジネスの闇」
- TBS、「祖国と母国 忘れられた台湾籍日本兵」
- ABC、「DAIGOも台所」冷凍ミール定期便
- フジ、「月9」2・8/4・8・「月10」2・7/5・1%
- フジ、番組初の年2度目「細かすぎて」12月
- テレ東、「サ道23SP」12月・直前「22SP」
- QR、市川猿翁追悼「駆け抜けた83年~夢は…」
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。