2023年11月16日(木)―11月15日発行  第68巻 第16477号

  • デジタルビジネス拡大電波政策懇談会初会合
    検討課題案で電波利用料制度の見直しも俎上
    負担の更なる適正化・額・使途見直し・考慮事項
    総務省、周波数移行・再編・共用などパブコメ実施へ
    森川座長「なんちゃって除く目標値・見える化」
    クロサカ員「利用料で産業復興等攻めと守り」
  • アニメ事業拡大・深夜枠設定など3点施策展開
    動画配信成長戦略・Yチューブ361万人に
    3Q前年超維持へ・1月以降悲観的理由無し
    テレ朝IR、早河会長らドリームP安定収益期待
  • 連結売上262億5・3%減・営損14億
    単体245億・その他放送26・4%増
    カンテレ中間決算、純損8億の減収減益に
  • 売上総利益8072億2%増・営利483億
    純益219億62・4%減・日本はプラス成長
    電通3Q決算、EMEAのDACH区域が影響
    通期収益1兆2607億・前回予想比1・2%減
    年度内追加退職費用などで純益333億に下方修正
  • 3回目「経済WEEK」12月7~17日
    「ミライへ挑む!~ニッポンの闘い方」
    テレ東、全経済番組が同テーマで盛り上げへ
  • 社会の風通しよくするブランディングサービス
    noteと「ソーシャル・ベンチレーション」開始
    博報堂、生活者本音発信しやすくするテーマ設定
  • 賃貸増収益・ホテルリゾート大幅増収益など
    サンケイビル、2Q決算ビジネストピックス
  • View数1位の中山ゆき新作FOD配信
    フジ、「恋愛トキワ荘」の6人作品配信結果
  • 「インターホン…」370万再生突破新記録
    TVO、SPダイジェストTVerで公開
  • 近鉄ケーブルネットが多ch連携サービス
    スカJ、先行のKCNなんたん好反響で採用
  • MIERO機能強化でABEMA追加
    電通、企業導入の投資改善効果算出可能に
  • 働盛り50代全局トップの伸び215分
    QR、10月聴取率調査・Z世代好調など
  • 全日平均個人全体在京単独首位・10期連続に
    TFM、10月調査・コアもトップ・多数番組首位
  • 山形国際ムービーフェスGP&観客賞W受賞
    RCC、近大協力ドラマ「フューチャー!…」
  • 「山崎怜奈」で石川県小松市コーナー3週展開
    TFM、山﨑巡る特設サイト・FRaU掲載
  • TBS、「サンローラン展」15万人超・夜間開館追加
  • 吉田メ~テレ元常務、電波技術協会賞受賞
  • フジ、「呼び出し先生タナカ公式 おバカ克服ドリル」
  • フジ、2024年前・後期の社外モニター募集
  • TBS、「マイハル」2・8/4・6%・TVer1位
  • フジ、「時をかけるな、恋人たち」第6話1・2/2・1%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。