2023年11月10日(金)―11月9日発行  第68巻 第16473号

  • 今後の検討項目―必須業務化是非・配信情報範囲
    二元体制維持のための担保措置・競争評価の仕組
    公共放送WG、NHK「ラジオ・衛星・国際各々課題」
    衛星・国際・ラジオ同時・見逃し配信必須業務化
    12月中に結論・26日取りまとめ・必要時継続検討
  • タイム・スポットとも劇的改善は見込めず
    トータルリーチ高めた商品で刈り取り目指す
    ジブリと今までないテレビシリーズなど俎上に
    日テレ2Q決算IR、番町80m建物で区が手続き
  • 売上709億0・5%減・営利27億42%減
    経常33億33%減・純益30億9・4%減
    スポットシェア減・ライツは内外好調で増収益
    テレ東第2四半期決算、テレビ単体も減収減益
  • 「バーチャルプロダクション(VP)宣言」
    最先端3DCG制作D・A・G社と資本業務提携
    17億円投じWBS来春から・6割番組をVP化
    テレ東、D・A・G出資し持分法適用会社化・役員派遣
  • 人権に対する考え方より明確化・具体施策検討
    基本姿勢・適用範囲・多様性尊重と差別禁止など
    テレ東、「人権方針」策定及び「人権委員会」設置
  • 田中社長「新サービスも現時点値上げ意向無し」
    下期下方修正は攻め姿勢の現れ・施策奏功目指す
    WOWOW、「カムイ」最大制作費でヒット期待大
  • 2028年11月FM局に転換目指し
    来年2~9月ワイドFM転換実験実施へ
    南海放送、3エリア段階的減力~完全休止
  • 位置情報広告「LocAD+」に新メニュー
    新媒体として民放テレビ配信サービス追加
    西日本新聞、より多角的にユーザーに接触へ
  • 売上高160億0・5%・営利3億1・5%増
    CBC決算、メディアコン146億0・6%増
  • 県・慶大と湘南国際村北斎DXカンファレンス
    博報堂、葉山町ブルーカーボンLPに提言なども
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。