2023年11月6日(月)―11月2日発行 第68巻 第16469号
- 上期売上1960億1・7%減・営利168億
経常208億2・0%・純益137億3・8%減に
ムラヤマ増収も地上波落込み・生活・不動産増収
日テレ2Q決算、スポット6・7%減・記念配プラスへ
単体売上1362億3%減・営利108億
経常136億26%減・純益91億減収減益
ムラヤマ56・9%増・タツノコ85%減
HJ3%減・ティップネス1・5%伸び
バップ12・1%減・音楽6・9%増・BS微減 - 売上2675億7・4%増・営利130億は増
経常151億・純益100億は減益・中間増配
メディア・コン6・7%増・都市開発観光12%増
フジ2Q決算、BS・LF増収益・産経・系列局投資損失 - 日本テレビホールディングス人権方針策定
全コンテンツ通し人権尊重積極取り組みへ
位置づけ・適用範囲・コミットメント・差別禁止
日テレHD、労働者権利・制作者姿勢・実践方法定める - Spotifyとパートナーシップ・コン配信
第一弾宮司アナ「今まで黙って…」・LF石井D
フジ、エンタメ市場で更なる企業価値拡大目指す
大多専務「α・Z世代へ様々ジャンル音声開発」
エリソン氏「長年のフジファンへ新体験届ける」 - グループの人権方針策定進め発表予定
一層の意識向上と体制充実・取組強化へ
フジHD、放送の社会的影響力大きさ認識し - 通期売上7202億1・4%増も大幅減益
W杯配信投資でメディア営損115億計上
サイバーAG決算、広告増収・ゲーム減収・連続増配 - 更年期生活者意識調査リスニングレポート
対症療法・仕事など日常的向き合い方関心高
博報堂、X言及量227%・マスメディア貢献 - 自己株取得最終10月3万株・1億円
テレ東、累計約9万株・2億円強で終了 - 自己株所得10月は149万株・10億円
スカJ、累計は352万株・24億円強に - 新規3・2万・解約8・9万超・純減5・7万
スカJ、10月末加入累計276万件超に - 新規約6・4万・解約4・5万・純増1・9万
WOWOW、10月末累計249万件強に - 経産大臣賞・映画テレビ技術大賞2年連続3回目
日テレ、ボリュメトリックビデオプロ野球中継で - 「印象派 ウスター美術館所蔵」展1月開幕
日テレ、郡山・八王子・大阪巡回・鈴鹿央士起用 - 前任者退任で井上副会長がABU副会長に
NHK、「放送界生き残りをかけた戦い最中」 - 「精神医療・闇の実態」ABU最優秀賞受賞
NHK、「超・進化論 第1集」審査員特別賞 - 特例措置で土浦及県西中継局6か月間停波
茨城放送、水戸親局停波時期は実験踏まえ判断 - 特例措置で長岡及柏崎AM送信所運用休止
新潟放送、将来廃止も・影響些少・代替呼掛け - マーケ領域の常駐型コンサルサービス開始
アイレップ、顧客理解施策と社内人材育成 - 「いまそこにある、広告ビジネスの脱炭素化」
アド協、カンヌで排出量情報提出推奨など受け - ADK HD、奥山ITプラットフォーム局長
- フジ、「うちの弁護士は」第2話220万再生突破
- 日テレ、「コタツがない家」第3話2・8/5・0%
- フジ、「パリピ孔明」第6話2・5/4・5%
- テレ朝、「相棒22」第3話6・4/11・2%
- 日テレ、「アニーXマスコンサート」新国立
- TFM、FMフェス「サザンとわたしSP」
- 琉球放送、「わがまちLink41番外編」
- RCC、ラジオチャリティーMソン募金開始
- LINE、YTV「ベストヒット歌謡祭」コラボ
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。