2023年9月28日(木)―9月27日発行  第68巻 第16444号

  • テレビ・ラジオ共に年初予測より大幅下方修正
    テレビ営収年初予測0・2%増から3・8%減へ
    スポット5・4・タイム3・5%減・東阪名4%減
    民放研、23年度営収改訂見通し・ラジオ2・6%減
  • 石澤社長「ジャニーズに三位一体事項申し入れ」
    「ボーダー超えろ」突破口ジブリは既に開いている
    NHK必須業務化・公正競争仕組どう確保されるか
    日テレ会見、10月期以降のセールス若干手応え
  • 篠塚社長「人権侵害・性被害意識著しく低かった」
    上期タイム前年超・スポット9月~一転改善兆し
    必須業務化NHK具体案が先決・費用上限は必要
    テレ朝会見、上期及年間個人全日・P帯2冠推移など
  • 映像クリエイター支援事業のVookへ出資
    支援通じた社会的インパクト測定・マネジメント
    日テレ、自社クリエイター育成・イベ・新コース開発
  • 全日PUT2割切り今まさにテレビ離れ危機
    一次情報活かす昼帯「とれたてっ!」12局ネット
    カンテレ秋改編、TNC常駐参加・系列と共に成長
  • サステナブル・ライフスタイル意識調査
    世界6か国「食品価格値上がりした」8割超
    電通、「環境や社会配慮商品増えた」日本最低
  • 福富地域創生・みらいの里山プロジェクト始動
    小学校再活用・再生可能エネ発電など設備設置も
    博報堂、東広島市・マツダと生活価値創造協定下
  • 「真夏のシンデレラ」TVer2900万再生
    フジ、話毎平均260万回とも月9歴代2位に
  • 報道局職員の不正経費請求・第三者委徹底調査へ
    NHK、公金である受信料の私的利用・私的飲食
  • 「あなたとハッピー!」など人気番が原動力に
    LF、8月度VR首都圏聴取率調査で首位獲得
  • コアターゲットなど幅広い年齢区分も好調
    TFM、8月聴取率調査で9期連続首位獲得
  • 「大竹まこと」「親父・熱愛」60代男女首位
    QR、首都圏聴取率調査・A&Gゾーンも好調
  • 「稼げる配信」実現へ戦略機能を集約改組
    テレ東、中名生関西・中部支社長ら発令へ
  • 反田恭平JNO全国10都市ツアー2024
    フジ系、SAY・OX・KSS・EBC・THK
  • 地デジ安全・信頼性技術的条件でパブコメ
    総務省、災害情報伝達手段技術GL改訂も
  • 芸術の秋・グルメの秋に「アート」「飯テロ」特集
    名古屋5局、ロキポでプレイリスト・順次更新
  • 「北信越の激うまラーメン30連発!」3局ネット
    UX・abn・HAB、スマホの中・街頭インタビュー
  • 「アルピーvs迫田さおり かごしま全力勝負!」
    KKB、開局記念日特番スポーツ勝負に凄腕県民
  • 「浜松町131LIVE」復活・隔週木曜開催
    QR、次世代アーティスト異彩・逸材活躍の場
  • 初のオリジナル韓国ドラマ「プレイ・プリ」
    Hulu、TVINGと11月日韓同時配信
  • 本部や部署の垣根越えたプロジェクト体制移行
    スカJ、宇宙事業部門の新規事業開発部廃止へ
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。