2023年8月31日(木)―8月30日発行  第68巻 第16425号

  • WG取りまとめ案・NHKのPF役割に期待
    放送インフラ維持貢献法制化の過程で検討
    公共放送WG、公正競争配慮義務の法定化など
    必須業務化は同時・見逃し継続・安定義務付け
    衛星・国際・地上波ラジオ放送年内目途に結論
    配信情報規律(案1)自主判断(案2)法規制
    競争評価は第三者機関に民放・新聞ら参加で
    法制化に向け関係者参加・声を十分に反映
    負担金使途は放送全体に貢献する役割にも
    競合事業者意見・苦情受付仕組継続・改善を
    地域におけるイベント受注など不断に検証求む
    新聞協会「議論の取りまとめに対する意見」
    賛成できず遺憾・必須業務化政策目的明確に
  • 日本初!NFTを活用して番組を制作へ
    中東・アフリカへ新番組展開プロジェクトも
    フジ、Web3ギルドDAAAMOと業務提携
    大多専務「グローバル戦略画期的広がり確信」
    須平CEO「圧倒的なテレビの力×○○○を」
  • 関東大震災100年・局の垣根越え防災キャンペ
    「防災国体」で6局アナシンポジウム・プレゼンなど
    民放・NHK、「本当に心に響く呼びかけを考える」
    NHK「明日をまもるナビ いのちともに守る」
    アナ勉強会経て「未来の命を守る方法」徹底討論
    日テレリアル防災対策・ナイトツアー「夜の防災」
    TBS「あす巨大地震が来たら」生き抜く知恵
    テレ朝「今学ぶべきこと」「112歳女性に聞く」
    テレ東「命を守る最前線」・脱縦割の都強靭化P
    フジ「検証 首都に迫る危機から命守るために」
    佐々木・奥寺アナ「ぼうさい朗読会」プレゼンなど
  • 10月大改編で平日ワイド放送時間拡大へ
    ジェーン・スー・こねくと・荻上チキ・ボイスログ
    TBSラ、えんがわなど枠大及時間変更で再強化
  • 「ブラッシュアップライフ」3部門受賞
    日テレ、ContentAsia Awards最優秀含む
  • 被害者救済・再発防止求む・人権尊重企業活動
    日テレ、ジャニーズ調査報告書指摘受け止め
  • 「マスメディアの沈黙」指摘踏え報道・放送へ
    TBS、ジャニーズ事務所と適切な対話続ける
  • マスメディアに対する指摘重く受け止め
    テレ朝、ジャニーズ報告書受け「対応注視」
  • 自社・取引先共人権重視の姿勢徹底行動へ
    テレ東、ジャニーズ報告書受け迅速対応望む
  • ジャニーズ調査報告書で今後事務所対応注視
    フジ、過去の報道に関する指摘真摯受け止め
  • 「羽鳥」「大下」「バスケ」「報ステ」貢献
    テレ朝、29日個人・世帯とも三冠達成
  • 「禁じられた遊び」公開前に2回特別ナビ番組
    TBS、「撮影現場の舞台裏」「オモ怖トーク」
  • 「防災の日。過去に学び備える」明日各Wで
    OBC、ヒラオカ石油高松社長「自家発電…」
  • 「ちょい飲み手帖」岡山芸術創造劇場特別版
    OHK、都市機能回復取組にメディア協力
  • W杯ドイツ戦8・9・フィンランド戦9・1%
    TeNY・UX、豪戦12・7%同時間帯1位
  • VR、テレ朝W杯バスケ日×豪9・0・13・4%
  • TVQ、藤吉審査部長兼ライブラリー部長
  • FBS、「危険木D―6~100万本の景観の犠牲」
  • HTB、「欠員議会 ひまわりの町の憂鬱」
  • TSK、「母なる海はどこへいく―ウミガメの声なきこえ」
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。