2023年7月25日(火)―7月24日発行 第68巻 第16406号
- 事務局が「これまでの主な検討項目」提示
構成員賛成で取りまとめへコンセンサス形成
新聞協会強く抗議も無視・「必須業務化」不可避
公共放送WG、構成員質問に回答・認識乖離指摘 - 山本社長「状況見据え時代変化・流れに対応」
コンテンツビズ中核のドラマ今後も高質作品
ABC会見、岩田社長「聴取率1位・1Q割れ」など - 「ニュースウオッチ9」新型コロナ関連動画
再発防止策より実効性のあるものに見直し
NHK、「真摯な姿勢欠け視聴者信頼損ねた」 - 生成AIと著作権問題に関する基本的考え方
人間の創造性尊重を・フリーライド容認非フェア
JASRAC、クリエイターの声聴き懸念解消求む - 改革委が推進の「意識行動改革」具体化
目的・対策の柱/目指す姿・具体策を報告
電通G、正しい企業活動徹底の組織風土定着 - 世陸×アジア大会コラボ「夏SASUKE」
TBS、赤坂特設ステージで挑戦希望者レース - アナが阪急電鉄構内アナウンスに登場
カンテレ、乗車マナーや安全利用呼び掛け - 「ブランド・アクセシビリティ」レポート公開
博報堂、年齢・障害問わない体験設計重要性 - 「27時間テレビ」全国6376万人視聴
VR、最大視聴1161万人・個人平均4・0% - 「Day・・・」歴代最高タイ・「金ロー」など好調
日テレ、7月第3週個人・コア・世帯3冠獲得 - グループ14社・計77人参加ゴミ袋13個
FMH、4年ぶり夏イベ前日に合同清掃活動 - Adjustと連携しC広告効果計測対応
TVer、広告主効果的キャンペ立案・最適化 - 関西情報ウェブマガジン「みよか」立ち上げ
カンテレ、地域の魅力発信で放送外地域貢献 - 「お引越し」ベネチア国際映画祭正式出品
YTV、4Kデジタルリマスター版世界初上映 - 自社ブランディングCM「つくったよ~♪」
ABC、コンテンツと局を紐づけ生活者認知へ - 「さらば青春の光の青春ジャック」土曜夜市~生
EBC、若手発案・部局横断制作初試み・生配信も - 深夜ドラマ「民宿のかくし味」ロケ地MAP配布
CBC、全編奥飛騨ロケ・作品の世界観エリア - 企画展「テレビとCMで見る1980年代」
放送ライブラリー、「ザベストテン」12年など - ふるさとP第3弾「奄美まつりウィーク」
MBC、日本復帰70周年・4年ぶり祭復活 - WOWOW、衛放協アワードグランプリ受賞
- HTB、「突然、体が動かなくなった葉月ちゃん」
- KBC、「続・7月29日、ぼくは取り残された」
- 高知放送、「四万十川と生きる?最後の専業川漁師?」
- 秋田テレビ、「温もりをつなぐ 雪国の和紙」
- MX、「ナガノアニエラフェスタ」実行委参加
- 瀬戸内海放送、東京支社時事通信ビルに移転
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。