2023年6月8日(木)―6月7日発行 第68巻 第16374号
- NHKが衛星説明・民放連・新協ヒアリング
堀木氏「なぜここにNHKがいるんだろう」
業務範囲考え方・理解増進情報見直しと費用上限
総務省、ネット業務ガバナンス・負担の在り方など
NHK自身が判断なら結果として無限定に
「ネットには放送と同じものを出す」受止め
「再整理」とは縮小の方向・費用上限継続設定を
衛星予算はNHK信頼揺るがしかねぬ深刻事態
肝心の受信料制度・財源の議論が後回し
ネット経由のみ視聴の負担具体的提案を
放送ネットワーク共同利用早期具体化期待
問題意識照らしWGに丁寧かつ慎重議論求む
新協「懸念や疑問速やかに討議し回答を」
制度設計事実上総務省やNHKに委ねる
内部監査のみでネット活用業務チェック困難実態
議論の前提揺らぐ問題発覚・今夏取りまとめ見送りを
「放送と同様の効用」議論なら定義・測定は?
「情報空間参照点」不明瞭・同一なら無制限疑問
子会社経由有料提供は市場競争破壊恐れ
「サブスクでもない形」など表現抽象的 - 最優秀ドキュHBC「性別は誰が決めるか」
ドラマKTV「エルピス」・エンタYTV・CTV
放送文化基金賞、ラジオFM TANABEら受賞
放文香取啓志・いるか・HTV・テレ東
技術日テレ2件・個人長澤まさみ・森下佳子ら - 最優秀ドキュNHK「ウクライナ市民兵の8年」
バラテレ朝「一軒家…」・ドラマフジ「silent」
ATP賞、優秀フジ・TBS・日テレなど各賞決まる - 放送文化基金賞3年連続・民放初2テーマ同時受賞
日テレ、「BlurOn」と「Alligator」 - 「この後どうする?密着TV~終わりが始まり」
YTV・CTV、放送文化基金賞最優秀賞初受賞 - 放送文化基金賞受賞受けYチューブ公開
HBC、「性別は誰が決めるか~『心の生』…」 - 「65歳。もう、好きにやります。」
OBC、65周年リブランディングへ - 新取CCOに丹羽・下村氏・社外でフジ立松氏
フジパシ、総会で小川取締役退任など新体制決まる
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。