2023年5月25日(木)―5月24日発行  第68巻 第16364号

  • 総務省公共放送WGに「意見」と「質問」提出
    NHKネット活用・必須業務化ありきの議論
    民主主義根幹にかかわる論点WGのみ妥当か
    新聞協会、棄損された多元性・言論空間取り戻せず
    議論の進め方疑問・スケジュールのみ優先
    NHK自ら業務将来像説明が議論の出発点
    放送制度の枠超えた議論にどう対応するか
    まずWGでNHK「三位一体改革」の検証を
  • 石澤社長「改組は中期経営計画さらに加速推進」
    「攻め」「守り」・しっかりアクセルとブレーキ
    制作費など上昇は制限緩和しフルサイズ展開要因
    日テレ会見、「コナン」悲願の100億超え感無量
  • 丸山代取会長・議長化で伊豫田専務が社長昇任
    増田専務・長谷川常務・土井新取・馬場・九鬼監
    CTV、2期連続増収・3期ぶり最終減益決算
    グループビジョン実現と中計推進へ改組
    グループ制のメディア戦略局・東京営業局
  • ①ブラッシュアップ②100よか③星降る夜に
    水ダウ・アメトーーク・夜ふかしなども上位に
    TVer、1~3月番組再生数上位20位集計
  • クラウド型データ活用PF「Domo」
    視聴データなど社内外データ集約・新事業へ
    FBS、県民ニーズ応えメディア競争力強化
  • 4月度テレビCM放送回数ランキング
    70~80年代ヒット曲使用CM多数
    ゼータ、飲料・車・カード・携帯新商品目立つ
  • 上口代取会長退任し相談役化・渡邊新取締役
    QR、パウロ両取も退任・売上55億・営損12億
  • 売上72億95%・営利3億50%・純益3億
    ミヤギテレビ決算、鈴木・大沢取が常務に昇任
  • 吉水社外取締役・清原・田代・三品氏退任
    山口朝日決算、売上37億・営利1・5億
  • 車業界と車載型ハイブリラジオ・IPラ実装調整
    民放連理事会、モーターショーにラジコ共同出展
  • 新没入体験撮影「ミクスタイマーシブショット」
    日テレXR、「競走馬との口取り写真」など提供へ
  • 売上28億95・9%・営利4800万
    岩手朝日決算、経常6000万30・7%
  • 社外取締役に徳永・有田・岡本・久保氏
    ラジオ関西、中山・井ノ本・増田・能美氏退任
  • 「水どう」最新作ライブ・ビューイング
    HTB、全国映画館で7月2日先行上映
  • 22年度徴収1290億・分配1256億
    JASRAC、配信好調でいずれも過去最高
  • 24時間テレビ「パラスポーツ体験キット」贈呈
    YTV、20か所・滋賀県沖島小学校で贈呈式
  • 「熱中症」から命を守るアナ呼びかけ文
    NHK、対象者・状況に応じ19通り公開
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。