2023年4月26日(水)―4月25日発行 第68巻 第16348号
- 知財推進計画23コンテンツ部分ポイント案
現状と課題―世界市場前提変革かこれまで通りか
施策の方向性―官民連携による協議の場設置など
知財本部、諸外国PFへ関与強める動きにも留意
創作好循環支える著作権制度・政策の改革
新制度円滑開始準備・検索システム確立
デジタルアーカイブ社会実現へ基盤充実化
海賊版サイト成り立たせている構造全体視野 - 誹謗中傷等違法・有害情報対策WG論点整理案
PF事業者の責務・自主取組促進・積極的役割
送信防止措置請求権明文化複数利点と懸念示す
総務省、被害者救済と制度悪用・権利濫用恐れなど - ユニセフに22年度寄付金3344万円贈呈
早水専務理事「国民に途上国の状況知られた」
FNSチャリティキャンペ、累計44億円強に - コンテンツ・BCP・サステナパートナーとして
3者増資で神戸アリーナプロジェクトへ参画
スカJ、万博の25年開業・地域貢献・課題解決 - NFT化可能なフロンターレデジタルアセット
イベ参加やレアグッズなどインセンティブ付与も
博報堂DYMP、PLAY THE PLAY for Club第1弾 - 動画配信市場2027年5670億円へ
22年4530億円107%手堅い成長
デジコン協、調査レポ「緩やかに拡大続く」 - 動画コンテンツ/広告視聴動向レポートまとめ
重要度増すCTVでの視聴接点の若年層コミュ
ニールセン、広告型/有料ネット動画併用示唆 - コロナ感染不安感は流行初期の2割に減少も
9割以上が感染対策継続する「新しい日常」へ
VR、観光は9割リアル回帰など生活者意識調査 - 3月は①リクルート②ニトリ③ソニー損保
求人・USJ・TDL活発などコロナ収束反映感
ゼータ・ブリッジ、CM放送回数ランキング集計 - 「テレ東本舗。」が羽田空港江戸小路に出店
テレ東ダイレクト、ポップアップ反響で常設化 - ABC「日曜の夜ぐらいは…」30日~配信
U―NEXT、22時ドラマ枠作品23時から - 「ゆとりですがなにか」映画化・10月公開
日テレ、岡田×松坂×柳楽×宮藤×水田再び - 「伊達さゆりの顔ハメコレクション」
仙台放送、OXビデオストアで有料配信 - フジ、「教場0」5・7/9・8/「合理的」4・5/7・9%
- 中京テレビ、伝説の昭和人気番組5月5日復活
- テレ西、うどんMAP/ローソンコラボ商品第3弾
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。