2023年3月30日(木)―3月29日発行  第68巻 第16329号

  • 「デジタル変革時代の多ch放送」発表会
    「有料放送の全PF利用率昨年比4~9%減」
    A―PAB重森氏「ネット高止まり・放送低下…」
    多ch研、視聴者・事業者・技術動向報告・音氏対談
  • 石澤社長「テレビ中核で情報・感動届けるNO1に」
    中経計画初年度今月締め・新年度テーマは視聴率
    2月スポット超・消費行動活発化で出稿意欲期待
    日テレ会見、「放送法順守し自主・自律に尽きる」
  • 早河会長「WBC歴史的視聴率地上波強さ実証」
    「BREAKOUT STATION」既存のテレビ局を超えよう
    ネット30chと融合歩み・新年度営業まずまず
    テレ朝会見、篠塚社長「これまでも今後も公平公正」
  • アスリートのキャリア形成新プロジェクト
    現役時代~引退後まで一気通貫サポート仕組
    日テレ、コーチングで社会人基礎力・研修開催
  • インバウンド向け北海道情報サイトリリース
    “旅ナカ”利用想定の「SASARU for visitors」
    UHB、コロナ収束傾向下新しい楽しみ方提案
  • 山口ライフ応援WEBマガジン「山口さん」
    ECサイト「山口さんのお気に入り」も同時
    yab、地域魅力発信の新ステージに挑戦
  • 中国美団・大衆点評7億ユーザーデータ元に
    「新・生活者リサーチソリューション」テスト運用
    博報堂DYH、日系企業クロスボーダーマーケ支援
  • バーチャルメイク機能で推奨パターン体験
    「まとめ買い」できる化粧品EC支援ソリュ
    博報堂、第1弾主婦と生活「ar」タイアップ
  • 気候不安10か国調査に初めて日本から参画
    世界との乖離浮き彫りになった日本のZ世代
    電通総研、約7割が「不安」も具体的な心配低い
  • 4月消費意欲指数前月比・前年比共横這い
    博報堂、物価高影響あってか上がりきらない
  • グランプリ原央海「小学館図鑑NEO」など各賞
    QR、第16回ラジオCMコンテスト応募2万通
  • GガイドでTVer・パラビへリンク全国対応
    IPG、新たにFOD・TELASA・Huluも
  • 新生活応援FODスタートパックキャンペ
    フジ、新CMをFNS27局・首都圏など駅公開
  • 育児・介護休業取得応援手当・同僚に10万円
    南海放送、気兼ねなく取得し易い環境・風土醸成
  • G7開催に合せ「Pride of Hiroshima展」
    RCC、県内25社と戦後復興・現在・未来
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。