2023年3月29日(水)―3月28日発行  第68巻 第16328号

  • キー局初「男性育休100%宣言」に賛同
    港社長「今後も働きやすく働きがいある会社へ」
    既に取得率78%・ワーク・ライフバランス充実
    フジ、復職時高モチベ・充分期間・多様働き方選択
  • 「リッチマン、プアウーマン」タイ版リメイク
    GMMTV契約・「Faceless Love」5月制作開始
    フジ、大多専務「クリエーターとしても興味深い」
  • 総合政策委が28日委員会報告骨子案説明
    環境変化・未来の姿・向き合う課題・検討方向性
    国の体制変化踏まえ自省の行政在り方見直し推進
    総務省、民間専門人材活用・公務員専門人材育成など
  • 「春メク!春メク!春カンテレ」4月改編
    ドラマ2枠特性活かす・悲願の土曜昼生情報
    カンテレ、夕N刷新・「スロイジ」7局で再起動
  • 「激震の記録1995」eラーニング機能無料公開
    京大共同研究元に「都市型震災のリアル」動画抽出
    ABC、児童ディスカッション促し「今できること」
  • 高校生の探究学習を地元企業がバックアップ
    探究学習支援プロジェクト「とびうめ探究」開始
    TNC、65周年「こどもにピタッとP」一環
  • 日本人向けアニメ最大級海賊版サイト刑事摘発
    日本からの告発で初事例・テレ東ら6社が要請
    CODA、国際執行P・北京事務所など施策奏功視
  • 国連とメディア「1.5℃の約束」2年目も参画
    決意表明文気候危機意識啓発と行動変容へ一新
    博報堂DYH、既に127社参加表明・続伸見通し
  • 生活者価値起点の顧客体験をデザイン
    CRチーム“HAKUHODO CX FORCE”発足
    博報堂、総勢2000人で構想~実装対応
  • NEDO公募経済安全保障重要技術育成P
    スカJ、衛星コンステレーション開発実証採択
  • 生番組の総力結集・70年分「生番組の歴史」
    日テレ、「生番組の祭典 生デミー賞」4月6日
  • 今秋アニメ新設枠第1弾作品決定
    TBS、「七つの大罪 黙示録の四騎士」
  • SDGs一環「TABLE FOR TWO」導入
    山陽放送、社食運営の一冨士フードサービス協力
  • 4月から中国電力と新サービス始動
    U―NEXT、電気料金合算支払いで割引き
  • 新コーナー「街ぶら!おはウオーク」4月開始
    日テレ、Oha!4アナとティップネストレーナー
  • 「FビレッジへGO!GO!祭り」5月
    STV、日ハム連携で初の野球以外大型イベ
  • 山口放送、谷本テレビ制作・藤井大阪営業4月
  • フジ、「罠の戦争」最終回4・8/8・7%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。