2023年3月24日(金)―3月23日発行 第68巻 第16325号
- 地デジ方式高度化作業班報告案「今後の課題」
高度化方式は負担最少パラメータ選択など必要
LDM方式は実験結果の妥当性証明必要指摘
放送システム委、時刻情報伝送・復調・多重化など - 従業員持株会向け譲渡制限付株式インセンティブ
36万株強1108円総額4億円余自己株処分
日テレHD、一律70株割当・財産形成・意識醸成 - 安心利用できる健全なネット発展貢献目指す
フェイクニュースやアドフラウなどの氾濫抑止
フジ、OP技術研究組合加入・標準化と実装へ - 午前帯「浦川&ナジャ」・土曜夕「脇役食材」
アカデミー賞受賞3人で日曜新ドラマ第1弾
ABCテレビ、「旅サラダ」に松下奈緒4月改編説明
「辛坊治郎の万博ラジオ」レギュラー化
デジコン第1弾「にっぽん怪談紀行~柳田」
ABCラジオ、「アインシュタイン灰春ナイト」など
「アレ」目指す阪神・女子ゴルフ・アウトドア
「女子プロ練習覗いてみた」「登山で頂きメシ!」
スカイA、「工藤公康の『ちょっと過酷な』…」 - アナが「プロ野球選手名鑑」音訳ボランティア
「ロバの会」に協力・視覚障害者向けセ6球団分
YTV、平松・諸國・大野アナ「新発見・情報頭に」 - WBC決勝午前で42・4%・7戦40%超
リアルタイム視聴全国推計9446・2万人
VR、最高韓国戦6234・3万人・全国がテレビに
関連ツイートは決勝が最高・143万件に
男女20代多く「ドラマチックな―展開」など - 総額10億円資金調達実施・累計15億円に
電通Ⅴ・博報堂DYVら11社3者増資引受
ソラジマ、創作数増加・グローバル展開へ充当 - web3生活者意識調査・認知率は3割
15~19歳は半数認知・期待・不安・不満
電通、理解不足・情報セキュリティ・法制度など - 「人類討伐」「優秀魔法高校生の異世界改革記」など
日テレ、タテ読みマンガ参入・3作品配信スタート - 下川常務が社長昇任・竹田取締役化4月1日
GAORA、MBS平本氏の代取専務も内定 - ドームにボリュメトリックビデオシステム設置
日テレ・キヤノン・読売、野球観戦新たな楽しみ方 - 日ハム新球場開幕戦生中継・「モヤさま」コラボ
テレ東、斎藤佑樹と施設リポ・北広島市紹介ロケ
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。