2023年3月23日(木)―3月22日発行 第68巻 第16324号
- 音氏「デジタル変革時代のローカル放送」プレゼン
いまローカル放送事業で何が起こっているか
ウェブ上の流通ビジョンに期待されるものは?
放送コンテンツ制作・流通促進WG、地方局聴取
「錦鯉が行く!」「弁当屋さん」全国展開・配信取組
地元の魅力に誇りが全国で受け入れられる作品に
HTB、持続可能なドラマ制作・自社PFで経費減
「アサデス。KBC」のリアルタイム配信
フタ担当Dが処理判断・時短・省力化課題
KBC、8000超視聴・トレンド1位反響も
Glocal K地域コンサルで課題抽出
来期~民間企業インナーブランディング支援も
山陰中央「ローカル放送局新コンテンツ戦略」
中国向け越境ECで配信のマネタイズ模索
「かまいたちの掟」全国展開へ地域密着感払拭 - 放送法4条解釈案件大臣に報告無しあり得ず
大臣へ説明と了解得る事大前提認識で動いた
ほぼオールナイトで大臣室とやりとりした記憶
総務省、「行政文書」正確性精査・関係者記憶不一致も
高市氏「レクあったらドタバタありえず」
「総理に電話一本で済ます大臣いないだろう」
礒崎元補佐官の安倍元総理へのレクには同席
磯崎氏「総理執務室での会話は明らかにできない」 - 円谷プロと新規コンテンツ製作で提携
パートナーシップ共同企画開発基本合意
TBS、オリジナルIP第1弾今秋発表へ - SDGメディア・コンパクト加盟・横断的連携
扶桑社、フジHDグループ5社目・取組一層強化 - 武井忠司経営管理部長が事務局次長兼務
民放連、古賀民放年鑑編集長兼務・西野氏退職 - 坂口常務が社長昇任・上野取締役相談役化
熊本放送、浦谷常務昇任など4月1日付発令 - SDGメディア・コンパクト加盟で関連企画
新潟テレビ21、「農業のシンカを探る」始動 - 「のだめカンタービレ」ミュージカル化
フジ、今年10月シアタークリエ公演 - オーディション番組「BiSH THE NEXT」
日テレ、“第2のBiSH”をプロデュースへ始動 - 金曜DEEP枠第1弾「夫婦が壊れるとき」
日テレ、大人女性層メインターゲットに新設 - 「ラッピーマーケット」明24日オープン
TBS、「ラヴィット!」2周年コラボグッズ - WBC決勝がサッカーW杯上回り過去最高記録
LF、ラジコ全試合高率・最高シェア67・3% - 「羽鳥慎一」「ザワつく」「報ステ」貢献
テレ朝、個人・世帯とも視聴率三冠達成 - 子供がアートを楽しむ「はじめての美術館」
MX、片桐仁×村山輝星が各地美術館探訪 - 「コサキンDEワァオ!」ポッドキャストで復活
TBSラ、伝説人気番組特番機に・4月7日配信 - 「女神の教室」最終回は3・4/6・1%
フジ、「罠の戦争」第10話4・2/7・6% - TBS、「夕暮れに…」最終回3・8/6・4%
- テレ東、1夜限りドラマSP「ペルソナの密告…」
- U―NEXT、「コナン」劇場版24作品見放題配信
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。