2023年2月27日(月)―2月24日発行  第68巻 第16307号

  • ネット時代公共放送役割・業務の「論点・考え方」
    事務局がWGで議論深めてほしい事項整理
    わかりやすさ重視観点で対極の考え方も提示
    総務省WG、複数構成員意見は「WG考え方」に
    メディア役割は民放・新聞と何が異なるか
    社会全体の利益のために果たすべき役割とは
    公共放送の業務に関する論点と考え方
    ネットは「実施しなければならない業務」
    B2C・衛星・ラジオ・B2B2C位置付け
  • 2022年日本の広告費7兆強104・4%
    1947年推計開始以来最高・ネットが牽引
    TV1・8兆98%・TV関連動画140%超
    電通、ネット3兆超え14%増・構成比43・5%
    TV地上波97・6%・ラジオ102・1%
    衛星103・5%・ラジオデジタル22億
    マス四由来デジ広告費1211億114%
  • 佐々木社長「立ちすくみがちな中明るい方へ」
    改編営業レギュラー前年同期比・下期比前年超
    TBS会見、スポット丁寧枠運用で前年並み堅持
    三村社長「『となりの雑談』配信ランキング1位」
    伊佐野社長「視聴率1位タイ・3Qも過去最高売上」
  • 国際女性デーに合わせ連携キャンペーン展開
    女性の体・心・生き方情報放送・デジタル集中発信
    民放・NHK、フジ「トーキョーDIAGRAM」など
  • 消費者が事業者表示判別困難な表示告示案
    問題ある広告表示・媒体に極力限定対応求む
    新聞協会、規制対象範囲限定無し・適切運用を
  • 米国市場の広告統計データ分析結果纏め
    上位ブランド広告費削減でブランド損なう
    ニールセン、下位社増額しシェア奪う可能性
  • きょう東証で自社株取得・60万株上限
    WOWOW、NTTコミュ全58万売却意向
  • 経営戦略局新設し西形局長・土田営業局長4月
    山形テレビ、吉田大阪・編業は本社長岡・東京結城
  • 業推と営業統合のビジネス局は新矢局長
    北日本、陸田経管局長兼E副社長4月人事
  • 蒔田コンテンツ開発・山口営業局長4月人事
    青森放送、秋山コンプラ室長・山本特任局長
  • 4年ぶり・9000人参加「鹿児島マラソン」
    MBC・KTS、局を超え連携し生中継・配信
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。