2023年2月1日(水)―1月31日発行 第68巻 第16290号
- 当面検討課題はF転・ケーブル代替・衛星マス排
AM休止・候補地選定・衛星環境変化など関連対応
NHK「R1親局もFM補完を」要望でヒアリング
総務省、BSスカパー・NHKBSP終了など念頭に
NHK「FM用周波数拡充受け割当希望」
災害時R1は幹・FMは帰宅困難者向け情報など
HEVC方式導入・地上はHD特例大幅緩和
BS番組多元・多様性確保へマス排再検討必要
規制改革推進会議提起の民放ガバナンス問題
落合構成員要請受け「まずは民放連の意見を」
「総務省は株主目線役割で確認・公表を」
規制改革推進会議、金融庁健全性テスト参考に - 3Q売上576億3・3%減・営利41億強
田中社長「加入伸び悩み減収益・2~3月走る」
WOWOW、EURO無くW杯絡み解約増など要因 - デジタル広告効果測定「Mバリューデジタル」
出版社Webメディア有意性客観性高く解明
雑協・広告協、調査転換・広告主バック他広範活用 - きょうテレビ放送開始70年でクイズ&アンケ
全年代4人に1人字幕利用・dボタン利用6割
産経R&D、地デジ移行年正解率43・5%など - 大規模AI開発対応「NVIDIA DGX H100」導入
サイバーAG、国内初80基・広告CR強化 - 「苦痛から解放」「業務効率化・時短」レビュー多数
TBS、「もじこ」ITreview Grid Award2部門受賞 - 笑いの生祭典「R―1」と「ENGEI」
フジ、初コラボで3月4日19時~4時間超 - 「広島テレビ 平和教材」海外版作成・世界発信
HTV、松井市長協力で6400超の都市へ - 第4週及1月度月間個人・コア・世帯3冠
TeNY、「有吉」T層反響・3週連続年度最高 - SATV・メ~テレ・KBC異例の合同番宣
テレ朝系3局、全国ネット各番組3週放送で - KAB、「すごいぜ!熊本城」第3弾ブロックネット
- フジ、「テミス」3・9/6・5・「罠の戦争」4・8/8・3%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。