2023年1月26日(木)―1月25日発行  第68巻 第16286号

  • 遠藤会長「過酷競争下サバイバル生き残り支援」
    NHK新会長の放送法への理念とコン対応共感
    前田前会長の改革着実実行などには最大限の敬意
    民放連会見、ネット起業も曲がり角・変化は加速
  • 「民放の日」見直し・サステナ活動事例集作成
    全国大会来場者・配信・懇親会など9月最終判断
    民放連理事会、各意見募集対応・事業計画意見照会
  • 地上波特番化かけ全16作品エントリー
    田村・劇団ひとり・大根・佐久間・加納審査
    テレ東若手映像グランプリ、来月決勝戦配信
  • 大阪市内にコネクティビティデータセンター
    DX発展を支えるITインフラ整備に貢献へ
    カンテレ・サンケイビル、「オプテージ曽根崎」25年
  • 1Q売上1676億2・1%減・営損12億
    経損9億・純損50億・W杯関連費用計上
    サイバーAG、ABEMAらメディア売上34%増
    ABEMA9200万DL・3409万WAU
    W杯でメディア価値向上し他ch視聴も伸び
  • トータルドローンサービス「そらメディア」
    ライセンス取得・活用支援・ショー企画運営
    中京テレビ、空撮のプロがインストラクター
  • 「東京ジャイアンツタウン」・球場25年春
    国内初の水族館一体型球場26年度中開業
    読売、飲食他スポーツ/エンタ融合の街作り
    イースタン公式戦及貸し球場に・読売と2球場
    地区唯一の内陸型水族館・SDGs貢献諸施策
  • AIで検索キーワードごと広告文自動生成
    品質最大化目指す広告成果支援プロダクト
    博報堂DYH、「H-AI TD GENERATOR」提供開始
  • FNNプライムオンラインと国際女性デー連携
    グレイプ、FCGデジタルメディア企画展開
  • 12月聴取率調査首位・デイタイムワイド好調
    LF、3期連続達成・恒例「Mソン」が原動力に
  • 5期連続首位・多彩顔ぶれ看板番各年代高スコア
    TFM、12月聴取率コアターゲット単独首位
  • 「あさこ」「乃木坂」「素の…」個人全体1位
    QR、12月聴取率調査・土曜4番組60代男など
  • eスポーツ「エーペックスレジェンズ」放送
    BS日テレ、メディアパートナーとして参画
  • ATP上方番組大賞優秀賞「ギョーテン広告」
    YTV、新人賞「長田の復興」澤田真優D受賞
  • 「星降る夜に」見逃し初回歴代最速100万回超
    テレ朝、第2話は個人4・5/世帯7・9%
  • 「夕暮れに、手をつなぐ」3・9/6・6%
    TBS、商品化第2弾タリーズコラボドリンク
  • RCC、「生涯野球監督」IRAW来月配信
  • TSS、「ヒロシマ祈りの場の1年」世界配信開始
  • WOWOW、アカデミー賞歌曲賞部門ノミネート
  • TBSラ、「ジェーン・スー」イベ3月再始動
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。