2023年1月25日(水)―1月24日発行 第68巻 第16285号
- 民放連「既存ビズ・商慣行に悪影響与えぬよう」
持続可能な仕組・権利者に過度な負担求めぬよう
芸団協「濫用・誤用生じぬ配慮・賠償額見直し着実に」
文化審、法制度小委報告書案パブコメに意見提出 - コンテンツメディアコンソーシアムに2社
TBSと共同通信参画で良質記事大幅増加
BI.Garage、電博ADKら事業拡大加速
広告商品群新名称「MediaString」
TBS宇野氏「『メディアの最適解』追求へ」 - 中山社長「10年に一度大改編・『深層』移動など」
「BSナンバーワン報道討論番組に育てる覚悟で」
開局来20年続いた脱地上波・新基軸「深化と探索」
BS日テレ、4月改編・BSコア層ターゲ開拓戦略 - 大橋社長「配信様々挑戦と調査・デバイス対応」
記録媒体紛失根が深い・現場に無理難題反省
YTV会見、カミオト育成・統一教会報道忸怩 - 世界初成層圏下層から38GHz帯伝搬
HAPS通信サービス提供実現向け成功
スカJ、5G高度化・6Gでカバレッジ拡張へ - ショウアップナイター2023セールス傾注
2000万人動員コンテンツで圧倒的支持
LF、決裁権者含有率70%・日ハム開幕戦など - 「寺田てらライブドローイングナイト」
テレ朝、メタバースで壽屋コラボイベント - 中京笠井・カンテレ佐野・HBC山﨑氏トーク
制作者フォーラム、「テレビ新時代~変わって…」 - 「よくわかる放送コンテンツ適正取引」
民放連・ATP、オンライン研修会2月20日 - 「SDGsウォッシュを生まないために」
業協、サステナコミュに必要な視点セミナー - 熊本県氷川町と2例目地域活性化包括連携協定
博報堂プロダクツ、総合的ブランディング活動 - 「DATA GEAR for Engagement」提供開始
博報堂ら、デジ広告運用をビズ成果に最適化 - 6年目「BSキャッ東」真面目テーマ拡充
BSテレ東、「ちゃんと考える」・時報猫募集 - 「罠の戦争」主題歌10冠・第2話5・6/9・4%
フジ、「テミス」第3話個人4・2/世帯7・0% - 「『エンタス』ON STAGE」3月
WOWOW、QRで先行特番2月3日 - 「FEEL UKRAINE~心の架け橋」
TFM、避難2年目2000人支援イベ2月 - 「よいの日WEEK」SP編成・イベント展開
BS―TBS、「コロナ禍でも皆と乾杯」企画 - フジ、「おしゃキャン」反響で月1レギュラー化
- GAORA、SHINJOSPナイトPPV・手越
- 鹿児島読売、「あたいはやっちょらん 95歳の叫び」
- RKB、「シーナ&ロケッツ 鮎川誠と家族が見た夢」
- 大分朝日、「孤島は…外来生物・クリハラリスを追って」
- 熊本朝日、「進化する三冠王~村上宗隆の56本」
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。