2022年10月26日(水)―10月25日発行  第67巻 第16231号

  • 視聴覚障害者など向け放送の充実研究会
    放送分野情報アクセス指針来年見直し控え
    現状及課題・取り巻く情報通信技術進展状況
    総務省、キー5社・阪名広BCSら・1日初会合
  • 令和3年度民放事業者の収支状況まとめ
    売上高・営業・経常・当期損益とも前年比増
    テレビ単黒字増・兼営・AM単同数・FM赤字増
    総務省、衛星系収益・損益共増・黒字社減・赤字社増
  • 4Daysインターンシップチームプレゼン
    WOD認知度低い理由分析・短・中期向上施策
    WOWOW、WOWチケ配布・W―onePなど
    プラン別加入・40代狙い・プロデューサー権
    TikTok部門とドラマ部門「♯WOWコン」
  • TBS「最愛」がGP・主演女優賞・演出賞三冠
    単発「オリバー」・優秀日テレ・フジ・テレ朝・テレ東
    東京ドラマアウォード、THK連ドラとローカル受賞
  • 第8回カーボンニュートラル生活者調査
    個人投資家層認知78%・一般より高い関心
    電通、取組銘柄投資実績確認・価格許容度低下
  • 1月期水10「スタンドUPスタート」
    フジ、連載中コミック原作・竜星涼初主演
  • 初の本格シットコム「ジャパニーズスタイル」
    テレ朝、ドラマ版ファーストテイク先行公開
  • 「まんが王国」コラボ漫画家発掘ドキュバラ
    日テレ、「THE TOKIWA」30日開始
  • 「大企業提携ピッチ」イベント11月2日
    テレ東、齋藤テックラボ長ら技術各氏登壇
  • 「あつまれ岡山っこ!能舞台で伝統芸能体験」
    RSK、常設能楽堂ホールでワークショップ
  • SDGsウィーク「あなたの街から1・5℃の約束」
    BSよしもと、ココリコ田中「地球温暖化」対談など
  • 「視聴者が美瑛町の医療体制誤解可能性」意見
    フジ、「PICU」第1話絡み「真摯受け止め」
  • パナソニック2017年~「ビエラ」対応
    NHKプラス、LGは2020年~製品が
  • 火~金「JUNK」・「ラランド」「空気階段」
    TBSラ、「アルピー」などポッドキャスト開始
  • 使用料徴収583億強で上半期過去最高
    JASRAC、使用料分配590億で過去2番目
  • 阿久津友紀東京編業部長が各地で講演
    HTB、「おっぱい2つとってみた」著者
  • 「君花」×「ブランチパーク」期間限定コラボ
    TBS、11~12月1st&ラストステージ
  • 「エルピス」初回個人4・3/世帯7・5%
    フジ、「PICU」第3話5・3/9・2%
  • 「店頭販売につながるテレビCM」ミーティング
    アド協、スイッチメディアとインテージ講師に
  • 最高裁で音楽教室演奏利用著作権確定
    JASRAC、「生徒の演奏」は上告棄却
  • 2日間8301人来場・アーカイブ配信
    アドテック東京、D&Ⅰ・サステナ取組も
  • ABC、アナカレンダー女性壁掛け&男女卓上型
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。