2022年9月16日(金)―9月15日発行 第67巻 第16206号
- 遠藤会長「民放の役割世の中に十分伝わっていない」
積極PRが新施策の原点・若い人も価値に自信を
業界内外意見頂戴・日枝氏から「全体的視野」心構え
民放連会見、NHK配信ルール必要・圧迫具体指摘 - 民放の価値を最大限に高め社会に伝える施策
「伝えることに力点・自身が理解欠かせず」
信頼される放送堅持・事業の持続可能性向上
技術進歩対応・価値社会浸透・ステイクH共有
民放連、4本柱35項目「施策推進会議」で取組
放送基準浸透・考査情報共有・番審意義示し
BPO連携・Lアラート利用者負担撤回求む
サステナ支援・デジ時代制度及二元体制対応
テレビ広告利便性向上・競争力強化調査研究
データ利活用・インフラ将来像・次期回線対応
第三者利用調査・ネット・デジビズ研究P設置
既存キャンペ見直し一括・報道取組周知
調査結果基にテレビ広告効果説明資料制作 - 最優秀はラジオ報道MBS「盛土崩壊」
教養信越「黒猫」・エンタRNC「文学賞」
民放連賞、生ワイドLF「ANN0佐久間」
テレビ報道石川「日本国男村」・教養山形「夢の国」
エンタCBC「じいちゃん」・ドラマTBS「最愛」
CMはMBS「栃木県」・TFM「明治薬科大」
東海「生理」・技術日テレ「エイディ」・特別YTV
GP候補青森・山形・LF・TFM・信越・MBS
RNC・琉球・TBS・石川・CBC・TVOら - 日本初テレビ番組リアルタイム放送音声活用
NFT配信Watch to Earnモデルの実証実験
RKB、エヴィクサー・STM連携で新事業模索 - テレビビジネスの未来共創コミュニティ
放送+配信番組視聴層拡大・データ活用増
博報堂DYMP、「TV AaaS Lab」活動を開始
テレビ広告効果分からない時代終焉迎え
局の主体的開発と相乗効果で一層価値向上 - 開局記念「あすとつながるkhb」10月2日間
みやぎタイムトラベル・生放送の電力を作れ!
東日本、初パンフェスなど・SDGs情報発信強化 - 「シナぷしゅ」と千趣会ベルメゾンコラボ商品
テレ東、探検隊デザイン服・CMもきょう開始 - 池の水ぜんぶ抜く×海と日本Pin東京実行委
テレ東、明日「海のごみぜんぶ拾う大作戦第2弾」 - SDGs特番で1・5℃の約束・サステナライフ
LF、UNHCR活動・バナナペーパーなど紹介 - カンテレ「エルピス」MIPCOM上映へ
フジ、コロナ禍前並み盛況視国際見本市 - 「Number渋谷編集室with ABEMA」発足
ABEMA、カタールW杯全中継で連携 - 米SHEINがバズリズムライブに協賛
日テレ、デザインTシャツ付きチケット受付 - 夕N「RABニュースレーダー」同時配信
青森放送、災害念頭に自社アプリで12月開始 - ドルビーアトモス×ハイブリ体験会今連休に
MX、SaLaD音楽祭で高臨場・高没入感 - 国連採択日に合わせ「SDGs WEEK」
ZIP、取組企業・団体紹介・まいにちクイズ
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。