2022年8月31日(水)―8月30日発行  第67巻 第16194号

  • 簡素で一元的な権利処理方策と対価還元
    窓口組織・手続・利用料等制度化イメージ示す
    ニーズ・公益は「コンテンツ創作好循環」最大化
    文化審、「利用に結び付いていない」指摘踏まえ
    「所有者不明土地の利用円滑化」議論当てはまる
    拡大集中許諾制度法的正当性は諸外国運用参考
  • 絵本ナビとの共創コンテンツP始動
    アナ考案の滑舌トレーニングデジ絵本
    日テレ、第1弾さ行「ニュースで筋トレことば」
  • エリアフリー会員数が100万人到達
    男56/女44%・20~50代9割弱
    ラジコ、東28/阪17/名13%で約6割
  • 24時間TVメタバース会場2日3600人超
    募金サイト3割アクセス・地上波から動線設計
    中京テレビ、年齢・性別・障がい超えた交流実現
  • NFT Promotion Lab始動
    ジェネレーティブNFT「リサイクルルン」
    博報堂プロダクツ、生活者エンゲージメント向上
  • キャリア啓発サイト4サービス50%超増
    男性増のIndeed655万人・Mynavi491万人
    ニールセン、トップ5女性高割合・採用再開反映
  • グループ6社合同採用説明会10月開催
    TBS、現役記者・ドラマヒットメーカーら
  • 新触感液晶お世話トイ「ぷにるんず」題材
    テレ東、タカラトミー原作アニメ10月開始
  • YTV、「anna」LINE友達33万人突破
  • 日テレ、新ルールの「高校生クイズ」9日
  • テレ朝、映画公開先駆け「七人の秘書SP」
  • テレ東、“2大スター”共演新刑事ドラマ12日
  • フジ、「番人」4・5/8・0・「リノベ」3・4/6・2%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。