2022年8月5日(金)―8月4日発行 第67巻 第16183号
- 売上889億3%増・営利72億17・5%減
経常138億10・5%増・純益76億6・6%減
メディアコン増収減益・スタイリング大幅増収増益
TBS1Q決算、テレビ放送減も配信カバーし増収 - 売上1266億13・7・営利78億69%増
経常106億・純益78億の2桁増収大幅増益
メディアコン減益も都市開発・観光がV字回復
フジ、ビルマンション販売・連結化グレイプ寄与
テレビ単体5546億1・5%減・スポット7%減
営利26億・経常25億・純利17億11・7%減
22年度1Q売上高34億2・5%減
BSフジ決算、営利5・4億2・2%伸び
22年度1Q売上高32億5・7%減
LF決算、営利1・4億7%減の減収減益
22年度1Q売上高28・6億9・2%減
FCC、営利1・6億34・1%減の減収減益
22年度1Q売上高24億強9・8%増
共テレ、営業損失2億6000万円に
22年度1Q売上高78億強11・1%増
ポニキャン決算、営利3・5億51・6%減
22年度1Q売上高146億3・2%減
ディノス・コーポ、営業損失5600万円
22年度1Q売上高53億強54・3%増
クオラス決算、実取扱高含む売上高116億
22年度1Q売上高186億149・1%伸び
サンケイビル決算、営利33億大幅増収増益
22年度1Q売上高49億78・1%伸び
グランビスタ決算、営業損失3億500万 - Factoryを新商号THE SEVENに
TBS、6+1・七つの海をまたにかけ市場開拓 - BS右旋空帯域4K割当考え方パブコメ
視聴環境激変・異なる放送併存現状指摘も
「将来像どう描くのか全体的ロードマップを」
総務省、4K現状に合わせ計画見直し求む意見 - テレビCM総出稿量東阪名とも前年並み
通信・web系最多・酒類各地区130%超増
VR、量1位斎藤工・2位及起用社1位芦田愛菜 - ARクラウドPFのプレティア社に出資
800億ドル成長市場睨みR&D施策加速
電通G、XR領域3D広告・コマース・データマネ - 高校生女子ビーチバレー全国大会ライブ配信
テレビ愛媛、コロナ禍で応援難絡み初実施
夏休み中学生お天気キャスター体験
EBCライブニュースで・アナ希望者も - テレビ局による“聞ける・買える”LIVE配信
HBC、クラフトークで「極上赤肉メロン」発信 - 初の女性委員長にフジ労組の岸田花子氏
民放労連、「フラットな労連を目指す」挨拶 - 「ミカンせいじん」復活・NFT販売開始
フジ、「ウゴウゴ・ルーガ」から30年・新作 - 「監察医 朝顔2022SP」9月26日
フジ、最終回から1年半後描くオール新作 - 平和記念公園のデジコン米NYで明日展示
広島テレビ、核兵器不拡散条約再検討会議最中 - &sauna冠の「藤森慎吾の有楽町サウナクラブ」
UHB、LFと「テレビ+Yチューブ+ラジオ」 - 新規約3万・解約4・3万・純減1・2万
WOWOW、7月末累計259万件強に - 電子書籍21年度5510億14・3%増
インプレス総研、26年度8000億円予測 - HBC、長嶋茂雄 セガサミーカップ20日
- 日テレ、「家庭教師のトラコ」個人3・1/世帯5・4%
- テレ朝、「刑事7人」第4話4・8/8・6%
- フジ、「テッパチ」個人2・6/世帯4・7%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。