2022年3月25日(金)―3月24日発行  第67巻 第16095号

  • 総勢111名規模・キャリア活かした転職他様々
    後手当は円滑業務遂行維持へ部署毎対応視野
    早期退職当初90名程度推測も駆込みなどで三桁
    フジ、4月1日付人事一部内示・6月定期焦点化
  • HD髙山新社長昇任・虫明氏が代表取締役兼任
    梅本取締役会長・三村常勤顧問化・祖父江新取など
    MBS、テレビは宮田副社長化・北野・中野新取へ
  • 正籬放送総局長「ウクライナ情勢最新情報を」
    編成柔軟に変更・FM欧支援コンサート放送
    NHK会見、ニュース両国内からもアクセス
  • 「海と日本P」と「サザエさん」発信でタッグ
    アニメ・イベ連携・TNCが特番全国ネットへ
    フジ、笹川日本財団会長「国民的番組通じて海に…」
    遠藤副会長「日本人の心の原風景・SDGs」
    TNC河野社長「35年縁・百道浜からずっと応援」
  • 菊川編成局長「テレビ離れ本当か・PUT減逆手に」
    吉積部長「読売テレビチャレンジングな企画を」
    YTV、積極的視聴者重視の4月改編・より深く
    「ten.」でAR天気予報28日開始へ
    スマホでQRコード読むとスケッチ予報
  • 橋本社長「伝統と文化の継承・併せ挑戦も視野」
    基本編成方針3本柱・歌舞伎はじめコラボなども
    GP帯平日&週末映画ベルト・視聴習慣獲得へ
    BS松竹東急、26日開局向け記念ドラマも発表
  • オーディオコンテンツ更なるデジシフトへ
    JFNC制作「AuDee CONNECT」
    TFM4月改編、新エンタメカルチャー創出
  • 5元放送を4月東北信と中南信2元化控え
    radiko利用者向けCM多元放送先行開始
    信越放送、聴取者拡大見据え収入保持へ全国初
  • 「HAKUHODO Live Commerce+」提供開始
    企業ライブコマース支援・媒体連携・育成
    博報堂DY、配信で完結せず事業課題解決
  • CO2排出量実質ゼロ24年度末迄に達成
    テレ東、5月から六本木本社にも再生可能エネ
    「テレ東系リアルタイム配信」4月11日開始
    プライム番組中心・追っかけ再生機能も追加
  • 社会問題取組の「アーティストリポート」
    TBS、20代記者企画の異色報道番組開始
  • デジタル人材育成へ複数大学でDX講座
    電通デジタル、早大・阪大・神大で先端的事例用い
  • 福島県防災士会と連携協定締結へ
    TUF、事前・発生・被災後情報発信
  • 点字版・音声版タイムテーブル障害者協会寄贈
    FBCラ、14回目・災害時情報収集しやすさ工夫
  • 地元カレー店と連携し瓶詰カレー販売
    FCT、SDGs食材・収益一部子ども食堂へ
  • ちばSDGsパートナーに登録・地域貢献
    チバテレ、ミライチャンネル充実目標掲げ
  • 「au FG LIFETIME BLUES」JFL系5局ネット
    J―WAVE、オダギリジョーラジオ初ナビゲート
  • 地上波初冠「オズワルドのパイロット版」
    CBC、2夜連続・実験的な企画に挑戦
  • 「松島魂~観光復活に挑む日本三景~」
    東日本、観光客過去最低から復活に挑む
  • HTB、「ただいま!~ロコ・ソラーレの1457日」
  • 熊本朝日、「告白~僕は「ゆりかご」に預けられた」
  • STV、「アイヌ アナクネ ピリカ アイヌ語を未来へ」
  • MX、4月枠移動で「土曜はカラフル」に
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。