2022年3月18日(金)―3月17日発行 第67巻 第16091号
- 大久保会長「安倍政権下で放送改革阻止は思い出」
次期遠藤会長に期待大・放送価値向上足跡に喜び
配信は時代の趨勢・ウクライナ改めて報道使命実感
民放連会見、コロナ禍・五輪など対応大きなテーマに - テレ朝副社長の藤ノ木理事を副会長に選定
国際ドラマフェス第6クールへ・環境急変対応
民放連臨時総会、デジ時代放送制度検討会報告など
会長室は役員室に改称し佐藤室長4月1日付
堀木氏委嘱解く・二久事務局次長退職・中村総務
武井経管・高田企画・古賀編集広報・改組及新職制 - 日本初「さわれるVR握手会」inアイドルフェス
慶大触覚伝送技術「リアルハプティクス」活用
スカJ、360。ライブストリーミング組合せ - ウクライナ情勢受けた人道的観点の対応
ロシア国内事業は持分を合弁相手先へ譲渡
電通G、義援金1・4億円寄付・避難民救済支援 - Grabの広告GrabAdsとP契約
東南ア全域クライアント課題解決支援へ
博報堂DYH、18年来の連携実績基に加速 - SDGs商品「カラフルスムージー」開発
啓発活動広がり限界打破・興味無い人へ訴求
RKB、ふくれん・7―11ら連携33万本完売 - 「防災・減災における連携協定」締結・平時も協力
NHK・J:COM、 命と暮し守る情報発信強化 - 丸山編成業務・福岡営業企画・下本地報制局長
鹿児島テレビ、野元東京支社長・改組4月1日付 - NTT系とAIソリュスポーツ映像配信協定
テレビ高知、地元局として一層県内情報発信源へ - 超大型P「The DANCE DAY」5月3H生
日テレ、賞金1000万円・明19日関東大会放送 - 19歳の林佑香4月~新お天気キャスターに
フジ、『めざましテレビ』歴代最年少タイ起用 - アニメ「リーマンズクラブ」初のNFT化
テレ朝、海野貴彦「TOKYO百景」も発売 - グループが経産省健康経営優良法人に認定
南海放送、社内及地域を巻き込んだ活動評価 - 開局70年記念特番「ラジオじじい放談」
中国放送・南海放送、柏村武昭×田中和彦 - 「ウクライナ人道支援アクション」開始
TBSラ、「私たちが今、考えるべきこと」特番 - 70周年記念映画「ペルセポネーの泪」
信越放送、今日東京劇場公開・25日名古屋 - 報道特番「佐渡推し!世界遺産へ深掘り金銀山」
テレビ新潟、推薦までの道程・歴史・最新スポット - FMXショウケース・高校生ものづくり講座なども
メ~テレ、名古屋モーターサイクルショーで - TFM、「村上RADIO特別版 戦争をやめさせるための音楽」
- HBC、「告白~旭川中2女子いじめ問題~」
- FCT、「さらば、じじい部隊…原発のまちで」
- HAB、「過疎のまちのキセキ奥能登×社長=未来」
- STV、「北の駅舎物語第6巻」6月・廃止7駅も
- WOWOW、復帰50年「沖縄からの風」4月放送
- 日テレ、「ムチャブリ」最終話8・3%・8月末BD
- テレ朝、「相棒20」14・9%・来週最終回SP後篇
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。