2022年3月14日(月)―3月11日発行 第67巻 第16087号
- 2030年頃見据えた情報通信政策の在り方
論点整理・答申案向け議論求む事項事務局提示
ネットワーク高度化・クラウド・人材確保・育成など
情通審総合政策委、25年迄に43万人専門家必要 - 21時~顕著なPUT減看過出来ぬレベル
現況冷静に直視し動態見据えた適応策急務
日テレ、春改編率全8・3・P20・4・G11%
リアルタイム積極視聴促進・潜在コア層訴求
新たな生ライブショー・Hulu共同大型P - 全年齢層対象「ハイブリ戦略」推進しTT構築
4月改編率全日11・5・P18・2・G19・9%
テレ朝、23時台20年ぶり大改革・エンタメ帯
報道ベルト一層強化・増大のニュース需要対応
30分×9バラエティ・冒険&挑戦的コンテンツ - デジタル教材「映像で学んで創る『世界遺産』」
「未来の地球に遺すべきものとは?」全8コマ
TBS、経産省STEAMライブラリーで公開 - なぜ実名で報じるか?・遺族の匿名希望考慮は?
報道側の利益のため?・プライバシー侵害では?
新聞協会、「実名報道に関する考え方」一問一答整理 - 「テレビメディアの現在地?未来図と効果的活用」
鈴木祐司氏講演・広告主3社パネルD4月11日
アド協セミナー、在京5社が同時配信最新報告も - センテンスと日テレ7共同ライブコマース
YTV、認知拡大へ東西通販初コラボ18日 - 藤原紀香「よろずや探偵BOSS K夫人の謎」
中京テレビ、体験型サウンドアトラクション
音声ARコンテンツVOTORY活用へ
音声で世界を拡張・バレンタイン秘ボイス - 日テレ「愛車遍歴」皮切りフジ「脳ベルSHOW」
民放BS5局、TOKIOとキャンペコラボ番固る - 世界フィギュア全カテゴリ・全演技完全生
フジ、FODプレミアムで23日~配信 - 「楽しくアクション!SDGs」一環
FMH合同清掃活動、17社計62人参加 - ブランドセーフティ及無効トラフィック対策
LF系グレイプ、JICDAQ品質認証を取得 - マーケシステム基盤コーチングプログラム
博報堂、「マーシス・オンボーディング」提供 - 雑誌『広告』虚実特集号オンライントークイベ
博報堂、全頁AR体験アプリ開発・スピンオフ企画 - テレビ熊本、中村福岡支社長・大平CM部長4月
- フジ、『ゴシップ』第10話6・3/3・4%
- テレ朝、「科捜研」8・4・「となりのチカラ」7・9%
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。