2022年1月26日(水)―1月25日発行  第67巻 第16056号

  • 総務省・文化庁各会合で現状と対策強化報告
    昨年の漫画タダ読み1兆円超・海外拠点課題
    爆発的拡大・日本の4億アクセスどう減らすか
    海賊版サイト問題、アングラ広告事業者出稿続く
    世界から狙われる漫画・アニメ日本コンテンツ
    権利侵害に権利行使せずローリスク・ハイリターン
    オンライン環境進化で被害拡大・国際機構4月創設
  • 羽牟社長「テレビの役割より大きく・独創性必要」
    見たい番組あって初めて配信伸びテレビ視聴回帰
    カンテレ会見、3Q放送前年超・イノベチャレンジ
  • 鈴木教授「ネット時代の放送を考える」プレゼン
    次善策割り切り6?8割がけ品質で災害時対応
    テレビの力がある今のうちから取り組みが必要
    デジ時代放送制度検、普段からの放送配信喫緊課題
    優先制御など情報のアービトラージを
    NHKと地元民放ラジオだけは何があっても
    有事念頭・NHK+とTVer一体化目指すべき
  • テレプレゼンスアバターロボット本稼働
    卓上型と自走式テレロボで管理者遠隔化
    WOWOWコム、コロナ渦在宅・ライフイベ対応
  • 東京都初Park―PFI事業「明治公園」
    国立競技場前庭空間1・6ha整備・運営へ
    日テレアックスオンら、次世代へレガシー継承
  • 「海のクレヨン」31日~アマゾンで販売
    スカJ、企画第1弾・濱田岳音声ガイダンス
  • 「Who is…」のNFT20日販売へ
    日テレ、CryptoGamesオークション
  • タイム42・4億・スポット30・2億円
    テレ東、12月業績計72・6億・前年超
  • Zドラマ「卒業式に、神谷詩子がいない」来月
    日テレ、新設枠「Z世代に向けたエール」第1弾
  • 157万回突破・金曜ナイトドラマ枠1位
    テレ朝、「愛しい嘘」初回見逃し配信再生数
  • SPドラマ「津田梅子~お札になった留学生」
    テレ朝、新紙幣発行に当たり3月5日放送へ
  • Tverで初配信・エムキャスはリアルで
    MX、月ドラ「おじさんが…」14日~放送
  • 「ユーチューバーに娘はやらん」関係者11名
    テレ東、新型コロナ無症状・軽症・撮影中断
  • グランプリはMBS「卒業RECORD」
    ATP上方番組大賞、新人賞YTV重谷綾梨
  • アイドルと文通「プリレタ」第1話プレミア公開
    松竹、全6話Yチューブ・多様キャンペーン展開
  • TBS、「あらびき団」初GH2月12日2H
  • フジ、「ミスなか」13・2・「ホワイト」11・4%
  • FBS、『俺達のノープランドライブ』全国ネット
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。