2021年12月6日(月)―12月3日発行 第66巻 第16028号
- 情報通信分野外資規制在り方「取りまとめ案」
各課題「今後の方向性」と「今後の進め方」示す
コミュニティ間接出資規制対象外・外国人許容
遵守状況定期報告制度導入・デジデータ活用へ
総務省、事業者負担軽減と有効性双方考慮仕組み
議決権0・1%未満除く・振替機関情報基本
基準値接近時比率変動届出より厳格化措置
原則認定取消・例外的事情勘案と是正要請も - 前田会長「民放と二元体制必要・ご安心ください」
正籬副会長「放送機関デジ社会に必要な存在…」
8Kどう活用するか・今年回顧・ワールド航空問題
NHK会見、北京五輪総合200・BS1220時間 - バーチャルマーケット初出展・社屋ブース
弘中・うさペイ3Dアバター・スタッフ接客
テレ朝、番組世界観コンテンツ・グッズ販売など - 共同P「メタバース プロダクション」発足
温室効果ガス削減ESG“PXサービス”
電通CRX・東北新社・ヒビノ、来年提供開始 - 国際賞「ゼロ・プロジェクト・アワード」
「手話が語る福祉」など情報バリアフリー評価
岡山放送、革新的実践で日本の放送局初受賞 - AIスポーツ映像配信共同事業協定締結
NTTスポルティクトと・来年~学生大会
山梨放送、全小サッカーYBSアプリなど配信 - EC領域特化の組織横断型プロジェクト
「HAKUHODO EC+」発足・ナレッジ・スキル集約
博報堂、企業のEC事業をワンストップ支援 - 売上高47億22・7%増・大幅増収益決算
テレビ愛知、売上2期・営利など7期ぶり増益 - 「放送事故ゼロ推進委員会幹事」4名を表彰
TBS、ブランディング向上に貢献など評価 - 世界800万DL突破の任天堂ゲーム原作
テレ東、アニメ「ニンジャラ」1月8日開始 - ご当地アナが発見!地元の魅力聞き上手GP
テレビ宮崎・南海放送、LiveParkと楽天で - 国際障害者デー社屋イエローライトアップ
カンテレ、障害者も参加できる社会づくりへ - 「未来を変える高校生 日本一決定戦」
テレ東、アンバサダー加藤浩次・岡田結実 - B2Bビジネスツールのベーシック出資
博報堂DYVファンド、1000社超導入 - エレベーター広告年間販売額1位達成
テレシー、大手広告代理店抑え半年で
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。