2021年11月26日(金)―11月25日発行 第66巻 第16022号
- ダイバーシティから退去・中心事業局2月引越
来年5月契約非更新・一部技術部署は先に戻る
BSフジ年内一杯目途・現行の関連会社は継続
フジ、開業来10年間の賃借終了・各部門本社復帰 - 単体売上51億強103・1%・営利3億
ビル売却反動で純益は連・単とも大幅減に
FM東京中間決算、会計基準・ジグノなど要因
黒坂社長「成果主義導入の人事制度改革」
Fアド「民放連では話まとまらないのでは」
納得アルゴリズム難問・手売り余地・地方局影響 - 金光社長「収益・コスト構造改革成果現れた」
テレビ兼任化後編成・営業・経営協議の場など
フジHD2Q説明会、都市開発コロナ前水準へ
収益性向上へ組織統合や事業リバランス
より大規模新事業でプラスアルファ必要
リアルタイム配信実施第一・収益性数年先 - 杉山社長「上期順調回復・収支構造改革の成果」
オリパラで映像到達意義大・来年も工夫し支持を
日テレ会見、選挙配信に再生需要・サッカーも対応 - 売上303億強13・8%増・営利11億
経常16億・純利11億・二桁増収大幅増益
MBS中間決算、通期619億・純益25億予想 - 佐々木社長「世界に大きく動き出した元年」
年末始完売・スポット好調・劇場改修開始へ
TBS会見、「リトルプラネット」アジア中心展開
三村氏「ウィズコロナ時代のラジオ在り方」
音声メディアへの関心大きな社会の流れに
相子氏「4K放送にとって重要な一年」
感染対策万全継続・スポット引き合い活発 - 「生活者にきいた“2022年生活気分”」
来年景気「良くなる」過去最高・運動始めたい
博報堂、金をかけたいこと①旅行②外食③貯金 - オリジナルメソッド「Z世代・根源価値サークル」
読広、若者行動・意識から「これからのあたりまえ」 - 日本経済を元気にする1週間連日放送
テレ東経済WEEK、12月13~18日 - いきいき脳体操アプリJ:COM LINK搭載
仙台放送、コネクテッドテレビ向け提供 - 70周年記念映画「ペルセポネーの泪」
信越放送、きょう劇場公開・明日~舞台挨拶 - 日テレ、『恋です!』第7話視聴率8・6%
- テレ朝、『相棒20』第7話15%でベスト2位
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。