2021年11月8日(月)―11月5日発行 第66巻 第16009号
- 売上1949億11・7%増・営利152億
経常166億148・2%増・純益241億
スポット568億44・4%増・タイム600億
日テレHD2Q決算、通期4000億へ上方修正
テレビ広告収入一昨年コロナ禍前に回復
Hulu歴代最高・ティップネス赤字縮小
BS売上80億強11・2%増・営利9億
ティップネス109億強31・4%伸び
HJ161億15・4%増・バップ38億など - 2030年頃見据えた情報通信政策在り方
総合政策委初会合・「主査ヒアリング」実施へ
今後10年動向・事業戦略・放送事業者も対象
情通審、森川主査・三友代理・政府期待役割など - 外資規制実効性確保関連政令案に意見
テレ朝「DB活用できる形式を強く要望」
日テレ「申請様式に株主名簿管理人記載欄を」
テレ東「様式詳細煩雑化は記載ミス誘発懸念」
総務省、KTV「非上場地方局提出資料限りが」
ABC「誤記招く・総会前繁忙期負担大」
TBS「間接議決権株主に割合申告要請も」
フジ「15%以上時拒否可能なバッファーを」 - 海外向けオンラインツアー・秋葉原生中継
「Let’s go to OTAKU WORLD」15日開催へ
QR、ワールドジョイントトラベル 主催で - 2Q営収584億16・3%減・営利108億
中期的に基礎収益力のさらなる強化目指す
スカJ決算説明会、再生可能エネ100%へ
アジア地域地球観測市場規模の5%獲得
基本プラン65万件突破・サステナ経営深化 - 春高バレー道大会準々決勝まで全試合初配信
AIカメラ駆使・決定戦地上波&密着ドキュ
UHB、出場全校紹介動画「夢応援塾」公開 - 新型コロナ日米定点生活者調査18回目
メディア利用は動画及ゲームが40%増
電通、日本心理ステージ最高で初の米逆転 - 「ボタニカルを愛でたい」放送・配信開始
フジ、8・8chで癒しエンタ・初回渋谷 - 1月期金曜ドラマ『妻、小学生になる。』
TBS、堤真一16年ぶり・130万部漫画原作 - デジコン6アジア賞授賞式オンライン配信
TBS、Hei Tanaka出演・日・英ch - 「日経テレ東大学」来月初ライブ配信イベ
テレ東コム、多数講義・申込者特典・坂井MC - 放送収入75億・放送外5億32・1%増
BS日テレ、2Q売上高が過去最高を記録 - 「スポーツ王」収録中に吉村選手負傷
テレ朝、重く受け止め治療など誠意対応 - 「ytvBizChannel」開設
YTV、営業局がパートナーと情報共有 - テレ朝、「科捜研」10・「ドクターX」15・2%
- フジ、「SUPER RICH」第4話6・7%
- TBS、「99・9」映画公開前夜祭完全新作SP
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。