2021年7月6日(火)―7月5日発行 第66巻 第15933号
- 3トップ以下1専務・3常務・7取締役体制布陣
玄馬新取締役は総務・財務戦略・管理担当を所管
局長連休明け内々示先行皮切りに一連人事確定
TBS、JNN担当の新執行役員に仲尾・伊藤氏など - 許諾推定規定ガイドライン策定検討会
映像ソフト協「権利者とクリエイター非同義」
「リスクは放送事業者が負うと解すべき」など
全権利者寛容か疑問・示談でなく即損害賠償訴訟も
総務省、関係団体ヒアリングで「たたき台」に意見
動画協会「製作委方式に許諾推定規定馴染まず」
同時配信時は必ず別途使用料支払い明記など
局から条件交渉・基本F添付・講習会実施求む - 「六本木ヒルズ夏祭り」今年開催見送り
テレ朝、まん防・イベ入場者制限継続で - 山梨・福井・徳島・佐賀・宮崎365日個人
10月5万日開始で全32地区調査統一化
VR、1万700世帯にサンプル拡大・衛星も - 第1週個人3冠・世帯2冠・Mデイ12・9%
日テレ、「オモウマい」番組最高12・8%など - 『中学受験おおたとしまさ校長室訪問』
QR、学校宣伝目的とせず社会課題提起 - 『情熱大陸×和牛』9月DVD発売へ
MBS、高反響応え未公開映像特別版 - 1500万株・300億円の自己株取得
電通、2~5月に続き6月も東証買付ゼロ - 6月度新型コロナ感染は汐留本社のみ12名
電通、出社率本社19・2・関西21・1%など - 各領域で普及が進むコマースマーケティング
電通、国内企業の普及動向を探るWペーパー - カンヌライオンズで24個の賞を獲得
電通、台湾社が初のエンタ部門グランプリ - 『ボク恋』初回5・8%・番組HPクイズ
日テレ、副音声で解説説明アイパートナー - 『TOKYO MER』初回14・1%
TBS、ツイッター世界トレンド1位 - 暦年上期で7年ぶりにG・P3位獲得
TSS、バラエティ高数字・個人重点層2位 - 個人・コア・世帯3冠・Mデイ16%超
TeNY、ダンス・優里C・F層高反響など - 静岡朝日、テレメンタリー「コロナ禍の別れ」
- テレビ金沢、「母ちゃん防災士の信念」11日
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。