2021年6月10日(木)―6月11日発行  第66巻 第15915号

  • 許諾推定規定ガイドライン策定検討会始動
    キー局・民放連・権利者団体・内山教授ら構成
    当事者全てにとって利益となる解釈・運用指針
    総務省・文化庁、規制改革推進会議措置要請受け
    放送事業者側に求められる条件・留意事項
    同時配信実施状況公表・使用可否明確に確認
    権利者側の別段の意思表示の在り方
    明確に伝え記録に残す・非許諾証明対応
  • DX時代の著作権制度・政策の見直し方針
    適切な対価還元根本的に考え直す時期認識
    今夏文化審諮問・来年度実運用・ソフトローなど
    文化庁、著作権侵害実効的救済・Z世代聴取も
  • 檜原社長「今期増収益発進も上期後半課題」
    デジタル分野期待・現取組みで色々と機能
    聴取率首位・ワイド進化併せナイター好推移
    LF会見、改編が定着・サンド番受賞は評価大
  • 新社長に博報堂DYMP大木氏・高原取締役化
    遠藤・北谷・木村・國崎・嶋・高村・土屋ら社外取
    InterFM、経営強化新体制内定・高野執役
    ウドー・ダルトン・タワー・博報堂DYMP
    Y&N各9・4%など3者増資9社新規出資
    広告・招聘大手・ファンド・秋元康筋ら結集化
  • 「競技プログラミング」の高校生大会8月
    IT人材注目下AtCoder運営協力で実施
    テレ東・電通、『STAGE:0』新価値社会発信
  • 最優秀ドラマTBS「MIU404」
    ドキュ「庵野秀明」・バラ「魔改造の夜」
    優秀「その女、ジルバ」「チェリまほ」「爆買い」
    ATP賞、特別澤田隆治・「行列」「酒場放浪記」
  • Web3.0時代新情報流通インフラ構築へ
    自己主権型及コンテンツIDなど取組み
    電通グループ、シビラ社と資本業務提携
  • VRCと3Dアバター技術利活用共同研究
    Dアバターで次世代ファッション購入体験
    博報堂DYH、バリューチェーン再編DX期待
  • 第1回カーボンニュートラル生活者調査
    7割超が必要性認識・内容理解は15%
    電通、追加費用負担許容も国や企業期待
  • 宮里藍サントリーレディスオープン3波+配信
    フジ、最終日初生・放送前Yチューブなど4M駆使
  • 今夏Sanrio Kawaii 『From Hello Kitty』
    TBS、豊洲でアトラクション型ミュージカル
  • 劇場版『きのう何食べた?』11月公開
    テレ東、全国東宝系・新キャスト松村北斗
  • 『ビジネスウォーズ コロナワクチン開発戦争』
    LF、ポッドキャストシリーズ第4弾7月配信
  • TBS、『着飾る恋』前回比0・7増の8・5%
  • フジ、『まめ夫』第9話6・2・関西7・7%
  • テレ東、『シェフは名探偵』初回視聴率3・2%
  • WOWOW、木梨憲武新番組・ももクロがナレ
  • MBS、「1万人の第九」マーケ大賞地域賞など
  • ABC、7月ドラマL枠『痴情の接吻』橋本良亮
  • LF、「普通のサラリーマン、ラジオ…」発刊へ
  • ジュピター、JCOM株式会社へ社名変更
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。