2021年4月8日(木)―4月7日発行 第66巻 第15875号
- オプトインかオプトアウトか現行考え方二分
個人情報最大限留意は共通・合意向け調整も
共同実証3月終了・データ共有・個社活用課題
テレビ局視聴データ実験、集約・分析手法焦点視 - デジ時代著作権制度TF中間まとめ
「コンテンツの新たな存在意義」強調
巨大経済圏へユーザー取り込む中間財
知財本部、PF間淘汰戦帰趨握る最重要資源
配信ルート多様化・ストレージ化二次利用
分野横断融合・権利処理コスト制約要因
デジシフトと既存コンマネタイズ強化必須 - 兵庫県加古川市の防災情報配信に協力
V―Low撤退後自社放送帯域で引継
YTV、地デジでIPDC配信全国初契約 - noteと提携しnew branding with note
企業・ブランドパーパス発信・可視化サービス
博報堂、オウンドメディア・ユーザー共創スキーム - Disinformation対策F中間とりまとめで
最大の偽情報対策は正確・信頼情報発信
新聞協会、発信・流通側責務かみ合って前進 - 最新「MEDIA GUIDE2021」
ラジオメディアの飛躍的な進化アピール
TBSラ、熱狂作り嫌われず購買意欲高める - 香川大学と「#てや」P共同研究契約締結
南海放送、市民参加型情報PH開発推進
地域商社設立に向けた協定書締結
愛媛銀行・セキと価値再発見・活性化へ - 「1都3県新型コロナワクチン接種情報」
LF、高齢者接種開始に合せ12日開始 - 配信限定『LIVE DRAGON AuDee』開始
TFM、未発表ライブ・スタジオ生演奏音源 - デジマーケ・デジセールス・配信ビズG新設
バップ、札幌・福岡オフィス廃止・人事発令 - 社内PCR検査・対象拡大を組合通知
TBS、局長・ライン部長・Pなど許可で申込 - 『レンアイ漫画家』が実在カフェとコラボ
フジ、メニュー・世界観堪能スペース設置 - やれることからはじめよう・物語が変わる前に
民放連、地球環境問題啓発スポット放送開始 - スポーツ局長谷川氏東京パラ代表内定
日テレ、小杉社長「全社を挙げて応援」 - 新日大会中継開始・年間通じ全12大会生
ABEMA、2020ビッグマッチ10大会も - サタドラ第2弾『春の呪い』実写化
テレ東、小西明日翔原作・落合正幸演出 - ユアアイズ開始記念オンライントーク
ポニキャン、全盲Yチューバー穴澤迎え - ニュースポータル「ShizLIVE」
静岡民放4局、マル研加盟社実証実験 - WeWorkのシェアオフィスに移転
岩手めんこい、東京支社GINZASIXへ - 倉本聰脚本「遠い絵本」シアターキノ上映会
HBC、ライブラリー作品活かし定期実施 - デジディストロ&プロモ大手4社と新番組
ZIP―FM、各社スタッフ日替『Soundnova』 - 『お笑い合戦 独眼竜カミナリ』7月開始
東日本、新社屋ぐりりホール収録・毎週3組 - プロ野球開始時間繰り上げ対応特番編成
東海ラジオ、「ドラゴンズステーション+」 - 福岡市在住社員新型コロナウイルス感染
KBC、濃厚接触社員も追って陽性判定
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。