2021年4月7日(水)―4月6日発行  第66巻 第15874号

  • 模倣品の越境取引規制・行為着目の法案成る
    ネット上海賊版総合対策メニュー・工程表更新案
    CODA「国際海賊版対策機構」「国際執行」提案
    ABJ「漫画村上回る2億アクセス超など出版現況」
    知財本部コンテンツ小委、タダ読み日々最悪更新
    川上氏「海賊版対策効果無いなら責任取るのか」
    「総務省は予算つけて事業者の被害弁済するか」
    「『お願い』期待できずブロッキングしかない」
    テレ東太田氏「現場は疲弊・作業増えて利益無し」
    数十円支払いに数百円・配信実態に法追いつかず
    儲からぬYチューブ制作激安ギャラの悪しき慣習
    ネットフリックスとはプロと素人・太刀打ちできず
    50代以上部長「テレビはあと10年大丈夫」で動かず
    堀氏「テレビ局もビデオ時代ひきずってる」
    ブランケット契約の人に著作権教育できない
    配信利益ごく一部・マーケット突然湧き上がらず
    こんな議論をしている間に韓国コンテンツに完敗
  • 過年度の議決権取り扱いに関する過誤
    NEXTEP絡みディ・コンプレックス分
    フジ、昨今他社事例放送法問題踏まえ公表
    武田総務相「徹底調査・精査して対処」
    全HD及基幹放送事業者に確認要請へ
    フジHD認可取消し可能性コメントせず
    フジ「当該期間外国人議決権比率20%超可能性」
    「当時の資料確認し事実関係精査・判明次第公表」
  • 北海道SDGsプロジェクト「未来s」始動
    食品ロス・スキーリサイクル・学生×企業施策
    UHB・道新・FM、「今を変えると未来が変わる」
  • Z世代インサイトから企業コンセプト開発支援
    「フォーサイトプランニング」メソッド提供開始
    電通、未来仮説起点に半歩先の価値観や潮流捉え
  • デジタル広告品質認証機構JICDAQ設立
    3団体から専務理事着任しアドフラウド対策
    アド協・業協・JIAA、社名公開・TAG連携も
  • 小林取締役にN総局報道局長委嘱1日付
    フジ、山口編制局コン事業センター局長発令
  • 個人7・8・キー特性4・3%ロケットスタート
    フジ、「イチケイのカラス」初回ターゲット獲得
  • 医療・ヘルスケア領域特化のイベ企画・運営
    電通JN、コロナ禍対応「Med―Liv」
  • 「横澤夏子のやってる!?SDGs」特番
    TBSラ、吉本協力・国連広報センター所長ら
  • スイッチ!×スキマスイッチプロジェクト
    THK、みんなの新テーマソング使用開始
  • 「5時スタ」×日経名古屋支社コラボ企画
    テレビ愛知、ロキポでライブ配信6日開始
  • 接触確認アプリ「MOCHA」紹介動画制作
    吉本、東大工学部×ジャルジャル・配信開始
  • 「YOUは何しに…」「土スぺ」好調
    テレ東、クール第1週GH3・3%など
  • 報道局番組スタッフ5人コロナ陽性確認
    テレ朝、全員軽症・濃厚接触者連絡無し
  • 大阪府警記者クラブ所属記者コロナ陽性
    YTV、コンプライアンス推進室2人も
  • 岐阜放送局職員の新型コロナ感染確認
    NHK、部外者と接触・接触職員自宅待機
  • 電通、3月の新型コロナ感染は汐留本社7名
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。