2021年2月12日(金)―2月10日発行 第66巻 第15837号
- キー特性意識下で情報系ブラッシュアップ
「Mr.サンデー」F2取込み視聴層若返り
「めざましどようび」親子・家族視聴・衣食住重視
フジ、「バイキング」取材力駆使・平時惹き付け - 檜原社長「3Q健闘・通期良い形で締めを」
SDGs取組は企業・広告会社も好意的
4月セールス・タイム絶好調で引合い活発
LF会見、「Mソン」前年超多大募金に感謝 - 大震災10年機に共同防災プロジェクト
「キオク、ともに未来へ。」共通テーマに
局の垣根越えニュース企画やドキュ制作協力
民放・NHK6局、TVer配信・募金呼び掛け - 売上8830億17・3%減・営利188億
経常214億46・2%減・純益91億で黒字
4マス・ネットも減・コロナ影響業種・活動費抑制
博報堂DYH3Q決算、通期売上・利益共上方修正
博報堂プロダクツ元社員不正関連損失
27億円余特損3Q計上・特別委設置 - 売上202億強18・6%減・営損9300万
株評価損などで純損6700万円・放送営損
CBC3Q決算、通期資産売却などで上方修正 - 「NO!三密プロジェクト」きょうスタート
『モーニングCROSS』で混雑情報発信
MX、データに基づく“密”回避生活サポート - フジ世論調査報道「重大な放送倫理違反」
ルーティン化落とし穴・取材一環意識不足
BPO、「放送界全体の自主・自律努力教訓」 - 「26市町村防災ネットワーク会議」初会合
防災担当者・防災士ネットら90名オンライン
テレビ宮崎、日テレ矢島アナ「命を守る…」講演 - 初の公式スマホアプリ「YBSアプリ」
山梨放送、ラテ連動企画展開・限定動画も - 全社減収・2社増益・通期2社最終増益予想
在京テレビキー5社、第3四半期決算出揃う - 「復興応援ソングプロジェクト」3月上旬
東北放送、忘れない・想・未来への希望込め - 1月博報堂1・1・大広10・4%減
HDY広告3社売上高、読広9・1%減・金融・保険など増
10か月累計博報堂18・6%・大広19・7%減
読広25・5%減・薬品・医療用品など伸び - 新規事業「カンテレHRアカデミー」
KTV、アナウンサー就活支援講座開始 - NHKBS8Kで『山梨県立美術館とミレー』
テレビ山梨、最新アームロボに世界最高峰カメラ - ハフポスト日本版ポッドキャスト配信開始
J―WAVE、『SDGsを仕事に活かす』 - 伝統行事×最先端仮想現実『雪に祈りを』
秋田放送、VRアーティストせきぐちあいみ - 日テレ・Hulu、4月~『擾乱』放送・配信
- TBS、4月期日劇16年ぶり『ドラゴン桜』続編
- YTV、シノビーのオリジナル新菓子3点同時発売
- テレビ北海道、TVh杯ジャンプ13日16時
- 長崎放送、『チョコプラのNo密長崎濃密旅』
- TBS、『オー!マイ・ボス』第5話10・8%
- フジ、『スクポリ』第5話視関東7・9・関西12%
- tvk、ミニラグビーファイナル杯G帯放送
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。