2021年1月21日(木)―1月20日発行  第66巻 第15822号

  • ポストコロナ時代デジタル活用懇WG
    ケーブルテレビ連盟「地域DX」推進へ要望
    ローカル5G・スマートシティ・人材育成・学生
    総務省、事業領域拡大と新顧客創造で地域貢献
    主婦連は「デジタル化~消費者の立場から」
    拙速回避・同意取得・偽情報や誹謗中傷対応
  • 三村社長「今月人事はオールマイティ人材狙い」
    12月タイムは昨年改組奏功し109・8%に
    グループでコロナ連絡サービス30日稼働へ
    TBSラ、スポット合算102%で1月も好調
  • 「難局乗り越え明日に向かって進む手がかり」
    ラジオ分社・新劇場運営会社も始動・変革の年
    MBS三村・梅本氏、年頭会見で「激変に備え」
  • 4Q売上6900億21・5%増新記録
    純益500億強8%減・1~3月23%増
    有料会員2億突破・通年3700万人獲得など
    ネトフリ、今後黒字キャッシュフロー維持見込
    「…アリス」日本発最多1800万世帯視聴
    今年25本超・変化対応し全地域で制作再開
  • 全国51都市ブランド調査・首都圏1600人
    関係人口時代向け都市ブランディング支援へ
    電通、4つのストーリー分類・横浜・青森例示など
  • DJNパブリック業務基本方針と自主GL
    経産省マニュアル改定合せアップデート
    昨夏から自粛の新規事業公示案件応札再開
    電通、公明性・透明性確保及社会へ説明力担保
  • 「電通DXグラウンド」横断400人で稼働
    電通デジタル・ISID・アイソバー3社設立
  • 12月度SIU前回同率5・5%・192万人
    VR、ラジオ聴取率調査・TBSが単独首位に
  • 前回同様0・5%・平日60代男性0・5%増
    QR、12月聴取率調査『伊東四朗』など1位
  • 男女と女性10代・中高大学生・神奈川など首位
    LF、聴取率調査・オードリーANNがV29
  • M1F1トップ・リーチも6期連続単独首位
    TFM、聴取率調査・週末看板番広範層支持
  • 「オーディオドラマ・アワード」作品募集
    TFM、81プロデュース共催シナリオコン
  • 『箱の中のオルゲル』新演出可能性挑戦
    TBS、「コロナ禍の舞台表現」配信高反響
  • 経常収益と費用の収支差額金・区分は放送など
    JASRAC、3月分配期に限り引き下げへ
  • キングダム・相席食堂・東京ラブストーリーなど
    アマゾン、プライムビデオ年間TOP5発表
  • 『光の先には何がある!?突撃解明!なんて光だ』
    長崎国際、新感覚のバラエティー全国ネット
  • 『シンカリオンZ』今春6局ネットスタート
    テレ東、TBS放送・劇場版など反響作品第2弾
  • 吉永24時間テレビ事務局長兼務3月
    静岡第一、CMマネージメント部廃止など
  • 7年ぶり聴取率トップ奪還・土曜牽引・全1位
    STV、SIU1・6増の7・1%でラジオ認知
  • 本社ビル売却報道「検討していることは事実」
    電通、事業トランスフォーメーション加速一環
  • アクサと「スマイルマネープランニング」
    NACK5、ウェブセミナー・栗林さみ司会
  • NHK、国会などで取材報道局職員が感染
  • TBS、『ボス恋』第2話11・4%・劇中漫画配信
  • フジ、『スクポリ』第2話関東8・3・関西11・8%
  • LF、『三浦大新監督がリスナーと“直球勝負”!』
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。