2021年1月20日(水)―1月19日発行 第66巻 第15821号
- 大手のデジタルシフト一時潮流化も
ネット広告接触可視化・購入繋がらず
トヨタ・P&Gら放送とミックスへ回帰
テレビ業界、資生堂23年目標も現影響小 - 斉藤社長「一丁目一番地放送事業もっと骨太に」
株主異論なく賛同・難環境下などは定期的に説明
営業赤字は3年目途で半分化目標・計画盛込み
QR会見、「大前提は多くの人に聴かれること」 - 「テレビ視聴に関する意識調査」まとめ
若年層中心に“テレビを持たない生活”
視聴は地上波断トツ・動画“テレビ局以外”優勢
プラネット、若年層“地上波離れ”傾向鮮明
テレビ視聴ニーズ根強く1年で3割増加
朝の時計代わり・食事中TV61%・動画12%
「動画にシフト」と「やっぱりテレビ」再認識など - 沖中氏「コロナ禍も成長策打ち出し成果」
山本氏「どのような事態でも放送継続不変」
ABCマスコミ懇話会、岩田氏「まずは感染防止」 - コンテンツ配信権利処理円滑化ニーズ対応
基幹ビジネス競合避けつつ対象範囲見直し
米著作権法参考の許諾条件緩和・集中管理拡大
レコ協、ウェブキャスティング集中管理申請状況など - ウィズ/ポストコロナ時代ローカル局在り方
コンテンツビジネスセンター新設・徳永氏起用
南海放送、落ち込んだ収益構造早期回復改組・人事 - 井下氏が内部監査・法務・知財管理兼務化
YTV、菊川ビジネス業務推進兼務2月人事 - Renta!でコミック化・連動CM制作
テレ朝、『にじいろカルテ』キャンペ展開 - 『モーサテ』『モープラ』放送中マスク着用
テレ東、別室リモート以外のスタジオトーク時 - フジ、月9『監察医 朝顔』第10話12・4%
- テレ東、『樋口顕』初回2時間SP9・8%
- THK、土ドラ『最高のオバハン 中島ハルコ』
- TBSch、『横浜DeNA』2H・今井翼ナビ
- TBS、『俺家』巨大ポスター・ハッシュタグ
- QR、『おはよう寺ちゃん 活動中』4h枠大
- テレ朝、オシドラ『書けないッ!?』初回4・7%
- TBS、『天国と地獄』初回拡大版16・8%
- 日テレ、『きみセカ』初回8・4%・グッズ展開
- HOME、『CarpTV』地上波プレキャン
- ABC、インサイダー社員を懲戒解雇処分
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。