2021年1月12日(火)―1月8日発行 第66巻 第15815号
- 「緊急事態宣言」受け更に見通し不透明に
エリア併せ「予断を許さない状況」が共通
テレビ3Q回復基調下・年度末向け影響注視
民放研、四半期別テ・ラスポットの短期予測纏る - 持続可能な人流の疎密などデータ活用協議会
コロナ禍で安全・快適に活動の未来実現へ
坂村健会長に最先端ICT駆使し事業推進
MX・MS・凸版ら、「NO三密プロジェクト」 - 新型コロナ「緊急事態宣言」再発出受け
この1年蓄積基に制作ガイドライン改定
撮影伴う企画関係者全合意・リスク最小限手法
業協、社会的レピュテーションリスクも考慮など - 緊急事態宣言再発令でテレワーク7割へ
通信・放送事業者に社会機能維持取組要請
通信量増加に伴う回線容量逼迫問題なし認識
武田総務相、NHK受信料引下・前田氏頼もしい - 『世界遺産 4K8K特別篇 知床の四季』
BSでディレクターズカット版4K放送へ
TBS、キヤノン最新カメラ・ドローン駆使 - 企業・地域のDX支援新会社「ビビット」
地元IT企業と枠を超えて設立・業務開始
富山テレビ、「デジタルの力で、超えていく」 - スポーツを活用した総合的企業価値向上
投資家7割が「サッカー日本代表は社会に必要」
ニールセン、withコロナ時代の新潮流調査 - 成人年齢の引き下げに関する共同調査
当事者の高校生は18才成人に戸惑い
大広・日本インフォメーション・RooMooN - 「『命の道』全線開通へ~復興道路が…」
大震災10年・完成直前特番23日放送へ
首都圏3局・東北被災3県局、PRCMも順次 - フジ『99人の壁』エキストラ補充問題
BPO、18日意見通知・会見に代えHP公表 - 合同の「賀詞」発信・バーチャル年賀会
広告関係28団体、大平氏AR鏡割り - 「あなたの視聴がエンタメを守る一助に」
スカパー、「パタリロ」初日・千秋楽生配信 - 「劇場版 殺意の道程」劇場公開同時独占配信
TELASA、WOWOW連ドラ再編集版 - 東大江﨑・大島・大橋・越塚・中大石井氏新任
情通審、早大高橋・北大長谷山・野村桑津氏ら - 「21年、メディア・広告はこれから?」
業協、電通奥×博報堂加藤新春特別企画 - PPVが半年で総動員数250万人突破
ABEMA、80回超公演・500人超出演 - 個人全日・ノンP2冠・世帯P2合せ3冠
KBC、『アサデス』など好調な午前が牽引 - 8年連続世帯3冠・下期個人4冠達成
HTV、カープ26試合平均20%超 - iNEWSでテレビ愛知と初コラボ
ラジオNIKKEI、名古屋圏クイズなど
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。