2020年12月2日(水)―12月1日発行  第65巻 第15794号

  • インターネットトラヒック研究会初会合
    内外共コロナで急増・イベ要因・首都圏集中
    ヒアリングなど経て来2月論点整理・5月報告書
    総務省、「新たな日常」サービス品質確保目指し
    具体的な対策など提案募集明3日開始
    依存度変化・事業者対応・接続環境例示
  • 石川社長「飲酒を伴う会食は当面全面自粛」
    制作継続も感染拡大時はロケ全面停止検討
    テレ東会見、報道スタジオでリモートカメラ導入
    世界初宇宙ステーションから見る初日の出
    田村BS社長、テレビ番組の協力体制痛感
  • クオンと業務提携し「echoエコー」開発
    イベ起点にブランドファン顕在化しコミュ生む
    電通、「ファンになる理由」データサイエンス解明
  • 先端IT人材不足解消へAtCoder・マイナビ提携
    学生競技プログラマー向け就活支援サイト開設
    電通、企業協賛枠販売・検定本・サービス共同開発
  • 広告メディアビズ次世代モデル「AaaS」
    アドバタイジング・アズ・ア・サービス商標登録
    博報堂DYMP、予約型から運用型転換見据え
  • ラクスル運用型テレビCM「ノバセル」協業
    目標CPAで運用型TVCMワンストップ
    ADK MS、マスメディア業界活性化期待
  • HDは大井経管・黒瀬tenjin9
    山陽永井総務・里見営業・内田編成事業
    RSK、山内ラジオ・物部報道・種艸制作局長
  • 離島の事業者応援ECサイト「しまのみ」
    魅力を全国へ・酒や食文化を映像で訴求
    長崎国際、コロナ禍・将来人口創出へ貢献
  • オンラインセミナー「地方はDXを待っている!」
    コロナ危機で導入機運高まりも情報不足念頭に
    メ~テレ、「地方営業のニューノーマル」14日
  • 売出参加しリクルート株式400万株売却
    日テレ、売却後2933万3000株保有
  • リクルート株式833万2500株売却
    TBS、第3四半期決算で特別利益計上へ
  • 第3回全社人権研修会「はじめてのLGBTQ」
    YTV、初オンライン開催・3週間内動画視聴
  • ジャパネットたかたラジショップ30周年特番
    QR、高田明氏特別出演できょう正午から
  • 危機感共有し「ちば元気弁当」開発・販売
    ベイFM・JR・リエイ、県キャンペ協力
  • 公式アプリが4万ウンロードを突破
    日本海、目標前倒し・5万向け更に充実
  • 障害のある人も参加できる社会づくりへ
    カンテレ、社屋をイエローライトアップ
  • 「インター降りて右に行くか、左に行くか」
    UX、G帯2桁実績特番第2弾12月9日
  • 開局50周年記念「ふるさとCM大賞」
    山形テレビ、コロナで過去ベストCM編
  • ASMR特番第7弾『笑い屋さん』14日
    QR、初の生放送・リスナーツイッター募集
  • 関西写真記者協会賞スポーツ・企画部門
    MBS、リング奥村・ALS鈴木氏が金賞
  • 関西写真記者協会賞・尼崎発砲N部門金賞
    ABC、車いすのラグビースポーツ部門銀賞
  • 関西写真記者協会賞テレビ・ニュース映画最優秀
    カンテレ、「桜」受賞・「コロナ」企画部門銀賞も
  • 関西写真記者協会賞撮影部門で金賞受賞
    YTV、ten.企画ニュース「非密の花火」
  • ch登録者数120万人の北の打ち師達
    東海ラジオ、ラジオパーソナリティ初起用
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。