2020年11月16日(月)―11月13日発行 第65巻 第15783号
- グループ一体化醸成・様々なメリットなども今後追求
TBSスパークルは複数ドラマでヒット実績多数
3つの大規模会社構築・競争打ち勝つ体制
TBS、技術系統合化・TBSアート&テクノロジー - 実演・レコードの利用円滑化に関する論点
「アウトサイダー」権利制限規定を創設へ
同時・追っかけ・見逃し配信全対象化が適当
補償金スキーム・指定管理団体制の適否俎上
文化庁、放送番組ネット配信権利処理円滑化WT - 子会社エンルートが公的資金不適切受給
農水省及農研機構委託事業案件・行政処分
スカJ、関与役職員厳正処分・再発防止取組
傾斜地案件と露地AI案件疑義で外部委調査
エンルート、本来計上すべきでない費用計上 - 2Q売上96億23・5%減・営損4億
経損3億・純損2億・スポット33%減
RKB、通期営損8千万・純益1千万予想 - 売上82億強24・6%減・営利9千万88%減
放送24億25・7%減で営損8300万円
新潟放送、情報処理もコロナ響く・建物他増収益 - ノーバリアゲームズ開催・Yチューブ配信
「#みんなちがってみんないい~」掲げ
WOWOW、第2回12月6日東京・豊洲で - 生活者共創型街作り・三井物産と実証実験
shibuya good pass開始
博報堂、来年本稼働後全国自治体に展開想定 - JFN賞企画大賞TFM「村上JAM」
弘兼氏「画期的2作品」・谷中氏「10年に一度」
JFN、ラジオがTVやウェブより広告CRリード - 広告会社若手オンラインディスカッション
業協、中止セミナーに替え「同期・先輩と話そう」 - スポットCMリーチオプティマイザー提供開始
スイッチ、年間テレビ広告予算策定・キャンペ配分 - 自己株式140万9000株24億強で取得
テレ朝、上限180万株・35億円まで継続 - 「科捜研の女」「七人の秘書」「報ステ」など
テレ朝、12日視聴率・個人と世帯共4冠 - 元祖テレビ映画「ぽんぽこ物語」上映会実施
放送ライブラリー、TBS黎明期作品蘇生で - 最優秀賞はラジオ沖縄「首里城火災報道」
Nパレ賞、福島・静岡・QR・青森・長崎・福井 - テレ朝「あるある土佐カンパニー」とコラボ
QR、「CultureZ」にアナゲスト出演 - 「eスポーツバラエティ ゆるe~学園」
秋田朝日、 品川庄司と弭間アナ専用施設訓練 - 「ソフトバンク×ロッテ」第3戦生中継
BS朝日、パCS・五十嵐投手が初解説 - 松任谷番組「ANN」と新アルバムコラボ
LF、深海ブルーのポインセチア限定販売 - KBS京都共同制作「紅葉生中継」29日
BS11、東福寺・北野天満宮など~2H
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。