2020年9月18日(金)―9月17日発行  第65巻 第15745号

  • 大久保会長「NHKの上限規制撤廃に不同意」
    昨年論議不毛・新たな数値目標定め明示必要
    新政権は地方活性化を・新大臣は手腕発揮期待
    民放連会見、五輪前後で費用不変にも疑問感が
  • 遠藤社長「中長期視野で何ができるか知恵を」
    宮内会長「全社総力戦で危機をどう乗り切るか」
    年間視聴率個人・世帯4位・キーは2・3・2位推移
    フジ局長会、ウィズ/ポストコロナ踏まえ対応へ
    FOD最高契約者数更新・アプリフル刷新
    上期N88・2・L93・9・スポット69・2%
    系列全社平均71・5%・理事社9月86・6%
  • メディア・コンパクト署名・日本最多28社
    きょう「メディア・ゾーン」トークセッション
    フジ・朝日新聞ら4国カ参加・世界一斉配信
    国連、SDGs目標達成機運高揚下に初試み
  • 放送コンテンツ製作取引適正化ガイドライン
    改定1年毎不適・周知はコロナ状況勘案を
    取引形態多種多様・VTR「作業」非下請法対象
    民放連、書面交付は当事者判断原則など意見提出
  • 全国大会中止で会長挨拶・民放連賞表彰式対応
    会場は会長と司会のみ・受賞者リモート参加
    違法配信撲滅啓発スポット継続・字幕も付加
    民放連、NHKネット活用業務実施基準案へ意見
  • ラジオ最優秀報道は南海放送「感染―正義とは…」
    教養J―WAVE「沖縄」・エンタTFM「村上ラジオ」
    民放連賞、生ワイド広島FM「9ジラジ卒業式」受賞
    テレビ最優秀報道中京「がらくた~性虐待」
    教養フジ「熱血和尚」・エンタKTS「…会えない芸人」
    ドラマCBC「スナイパー時村正義の働き方…」
    CM最優秀リペイル/北日本・伊藤ハム/ABC
    東海「この距離を…」・技術カンテレ「新ニジクロ」
    特別表彰山口放送「みすゞの心を探して」
    放送と公共性カンテレ「揺さぶられっ子」
    グランプリ候補にHBC・SBS・OBC
    Kiss・HTB・山口・琉球朝日ら選定
  • 地上波PT番組ライブ配信トライアル
    YTV・CTVと3社10月3日開始
    日テレ、TVerで32番組3カ月間
  • 「テレ東トラベル」パッケージツアー販売開始
    BS・ダイレクト・クラブツーリズム共同P
    テレ東、番組ちなんだツアー・出演者ガイド役
  • 清水取締役「コロナ禍収録苦労も工夫と知恵」
    収入伸びず少予算でも若手新コンテンツ挑戦
    ABCテレビ会見、朝帯大刷新・「ファストライク」
  • 嶋田本部長「番組作り手応えあり大改編」
    テレビアナ起用など兼営局の強み活かし
    ABCラジオ、リスナーの求める情報出す
  • 魚谷常務「コロナ禍中止・延期も漸く復活」
    収入三本柱全体的減収も中継経費減で相殺
    スカイA会見、秋改編・女子プロミニ枠開発など
  • 竹内取締役「コア層に見られている実感」
    現タイムテーブルのビジネスゾーン検証
    YTV会見、個人視聴率三冠目指し戦略徹底
  • 関西・西日本の就職・採用活動応援へ
    ネット配信番組ワンキャリア共同放送
    MBS、東京偏り念頭・アナ・スタジオ提供
  • 新社屋稼働・21日早朝ラジオが放送開始
    記念企画・現社屋最後は「ウポポ」・TV来月
    HBC、災害対応・デジサイネージ情報発信
  • 「中テレ秋フェスMOBILE」19~22日
    福島中央、“スマホで注文&現地で受け取り!”
  • 「ゾンビランドサガ聖地巡礼ツアー2」
    TVQ、ロンブー淳第2弾放送・配信へ
  • 報道局20代女性職員新型コロナ感染
    NHK、オフィス消毒・接触職員ら自宅待機
  • 行政評価局職員新型コロナ感染確認
    総務省、7例目・濃厚接触者特定協力
  • 日テレ、「わたどう」第6話初回同率9・6%
  • テレ朝、「刑事7人」第7話11・7%マーク
この記事は会員限定です。
登録すると記事全文のPDFをお読みいただけます。